2024.2.27(火)
申し込みはこちら
ニホンのモノづくりはデジタルで進化する、日本製造業復活の鍵をにぎるAI&DX
緊迫する世界情勢による資源高、長引くインフレは日本経済を直撃しています。長らく日本経済を牽引してきた製造業は、国際競争の激化、サプライチェーンのリスク、デジタル化の遅れ、カーボンニュートラル対応など新たな課題などに成長を阻まれ、競争力を失いつつあります。日本のものづくりは現場熟練工や独自製造技術による個別最適の強みを持ちながら、データの活用やデジタル標準化の部分で遅れをとっており、製造DXによるサプライチェーンの強靭化やデジタルによる新たな付加価値の創出による新しいモノづくりへの進化が求められています。当フォーラムでは日本製造業復活のカギを握るDXに焦点をあて、世界で勝つためのモノづくりデジタル活用について先進事例を交えて紹介します。
本セミナーの見どころ
日本のモノづくりを革新する企業によるDX事例講演
製造DXを加速するAI&デジタルソリューション紹介
ものづくりAI・製造DXの革新的スタートアップ
基調講演
ソニー株式会社インキュベーションセンターXR技術開発部門 部門長, Distinguished Engineer
天辰 誠也 氏
プロフィール
日産自動車株式会社車両生産技術開発本部生産技術研究開発センター 部長
住 真夫 氏
特別講演
株式会社フロンティアワン代表取締役
鍋野 敬一郎 氏
企業講演
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト産業・流通第1営業本部第1部・主任
黒崎 賢 氏
キャディ株式会社DRAWER事業本部 東日本営業本部 第一営業部
無漏田 孝志 氏
アステリア株式会社グローバルGravio事業部 副部長
小幡 雅彦 氏
ラピュタロボティクス株式会社プロダクトマーケティングマネージャー
新井 伯石 氏
アドビ株式会社マーケティング本部 ビジネスマーケティングマネージャー
島田 昌隆 氏
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社ソリューション&マーケティング本部デジタルマーケティング部 主査
小泉 聡子 氏
12:55 | 13:40
『持続的KANDO創出』に向けたソニー技術戦略コミッティ設立と設計デジタル改革
ソニー株式会社インキュベーションセンター XR技術開発部門 部門長, Distinguished Engineer
13:40 | 14:10
原価の見える化と企業間取引の電子化によるDX実現方法~原価把握による競争力強化とサプライヤーポータルを通じた業務効率化~
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト産業・流通第1営業本部 第1部・主任
14:15 | 14:45
CADDi DRAWERが実現する図面データの活用から始める製造業DX
14:50 | 15:20
DX/IoT成功の鍵はノーコードにあり!現場が欲しいデータを今すぐ「取って・活用する」オールインワンパッケージとは?
15:30 | 16:10
ニッサン インテリジェントファクトリー~生産現場DXによる次世代のクルマづくり~
16:10 | 16:40
柔軟性がカギ!物流・製造の自動化でサプライチェーンを最適化~自動フォークリフト ラピュタAFLが選ばれる理由~
16:45 | 17:15
ペーパーレスから始めるDX
アドビ株式会社マーケティング本部ビジネスマーケティングマネージャー
17:20 | 17:50
まずはここから!中小企業の製造現場DX~手間もコストも最小限で実現する業務効率化~
17:55 | 18:25
製造現場とサプライチェーンのデジタル化による脱属人化
※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
1. 抽選で1名様にDJI Tello ミニドローンプレゼント!
当Webセミナーにお申込み・受講いただき、セッション終了後に表示されるアンケートに回答をいただいた方から抽選で1名様に進呈いたします。
DJI とIntelから充実した機能を搭載した航空法規制外の約80gのトイドローンTelloを飛ばすのはとっても簡単! スマートフォンを取り出すだけで、いつでもどこでも直感的な操作で飛行を開始できます。
※当選者発表は発送を以てかえさせていただきます。※発送は事前登録時の入力住所となります。情報に不備のある方は対象外となります。
2.アンケート回答者にAmazonギフト券500円分を進呈
当セミナー受講後に表示されるアンケートにお答えいただいた方全員にもれなくAmazonギフト券500円分を進呈いたします。
※特典の配送(メールにてお届けします)は開催終了から最大で約4週間程度お待ちいただくことがございます。※Webセミナーにお申込み・受講いただき、セッション終了後に表示されるアンケートに回答をいただいた方にもれなく進呈いたします。
お申し込みはこちら
Profile
製造業様向け生産・販売・原価管理システムを中心にコンサルタント業務のご提案に従事。今回、ご紹介する「サプライヤーポータル連携」「生産状況の可視化」にてDX化を実現したシステム導入を支援します。
ソニー株式会社インキュベーションセンターXR技術開発部門 部門長,Distinguished Engineer
ソニー入社後、TV、カメラなどの商品設計に従事。2018年よりカメラ、メディカルのメカ設計部門長に就任。2022年よりカメラ、メディカルに加えスマートフォンのメカ設計部門長、XR事業の技術部門長として商品開発に従事。2015年より “ソニーの技術の顔“として技術戦略策定や人材成長支援をリードする「Corporate Distinguished Engineer」、2022年よりソニー横串活動である技術戦略コミッティのメカ領域代表に就任、現在に至る。
大学卒業後、ファーストフードチェーンの店舗責任者を経験し2011年に非鉄金属商社に入社。以後10年間日本及び東南アジアの加工会社向けに切削材料(中厚板領域)の営業を担当。マレーシア駐在後キャディと出会い2021年1月に入社。
2019年アステリア株式会社入社。現在、グローバルGravio事業部 副部長、ノーコード現場DXプラットフォームGravio事業のマーケティングに加えてビジネスデベロップメントを管掌。 それ以前は、大学卒業後、外資系PCメーカーにてエンタープライズ企業のセールス、ブランディングやリサーチ、デマンドジェネレーションまでBtoB領域におけるマーケティング戦略立案・実行を主に従事。
大学卒業後アドビ株式会社に新卒入社。Marketo EngageのInside Salesを経て2021年より現職。PDFの作成から編集、共有、電子契約まで対応する「Adobe Acrobat 」と、高度なカスタマイズが可能な電子契約ソリューション「Acrobat Sign」などから構成されるドキュメントソリューション群「Adobe Document Cloud」の企業向けマーケティングおよびに従事するとともに、数々のセミナーに登壇し、企業のDX化の第一歩としてのペーパーレス化推進を支援している。
NTTコミュニケーションズ入社後、中堅中小企業向けのデジタルマーケティング業務およびソリューションパッケージの企画・販売推進業務を担当。現在は特に中小企業の製造業向けソリューション企画に従事し、お客様の業務課題を解決するパッケージを企画・提供している。
子供の頃からクルマとモノづくりが大好きで、大学では塑性加工を専攻し、深くモノづくりを極めたく1997年日産へ入社。生産技術の中でもカッコいいエクステリアデザインを具現化するプレス技術を熱望し、エンジニアとしては20年間プレス技術を担当。新型車の生産設計や生産準備、金型設計、製造部など広く経験。仕事のステージは、国内開発拠点や国内生産工場だけでなく、タイ・インド・中国・米国・メキシコ等の海外生産工場でも新型車の量産立上げを担当。2017年からブラジル日産へ出向し、南米のモノづくり戦略をルノーと共同で検討・提案。2020年から生産戦略統括部でGlobal生産SCM部門の中長期戦略を担当。2022年から現職。『量産できなきゃ技術じゃない』をモットーに日々、研究開発の現場を楽しんでいる。
明治大学卒業後、住商グローバル・ロジスティクス(株)に入社。国際物流部門にて営業・オペレーション・事業開発に従事。物流 x ITの可能性に魅力を感じ、物流ロボットに参入したラピュタロボティクスへ2021年に入社。法人営業としてPA-AMR及びラピュタ自動フォークリフトソリューションを3PL事業・製造業等のお客様へご提案。2024年よりラピュタ自動フォークリフト部門のプロダクト マーケティング マネージャーとして、より良いソリューションのご提供に邁進。
同志社大学工学部化学工学科卒業(生化学研究室)、1989年米国総合化学デュポン社(現ダウ・デュポン社)入社、1998年独ソフトウェアSAP社を経て、2005年にフロンティアワン設立。業務系(プロセス系:食品、化学、素材プラントや医薬品開発など、ディスクリート系:組立加工系製造業の工場や保全など)の業界および業務、基幹系システムの調査・企画・開発・導入の支援に携わる。2015年より一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)サポート会員となり、総合企画委員会委員、IVI公式エバンジェリストなどを務める。2019年よりカーボンニュートラル対応プロジェクトなどに従事(製造業、流通業など)著書:「デジタルファースト・ソサエティ」日刊工業新聞社 (2019/12/11)共著:福本 勲 (著), 鍋野 敬一郎 (著), 幸坂 知樹 (著)・ENAA:一般財団法人エンジニアリング協会 本部会員(スマート工場研究会委員)・IVI:一般社団法人インダストリー・バリューチェーン・イニシアティブ サポート会員、総合企画委員会委員、IVI公式エバンジェリスト・RRI:ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会 法人会員・JSUG:ジャパンSAPユーザーグループ 法人会員・ASUG:米国SAPユーザーグループ 法人会員
講演内容
ソニーGpはかつてTVやカメラといったプロダクト毎に組織が分かれており、技術や人材のサイロ化が起きていました。硬直した組織では他社に後れを取るとの危機感から、2012年に「メカ戦略コミッティ」を設立しました。本活動は、現在ソニー横串の技術を支えている「技術戦略コミッティ」のロールモデルとなっています。本講演では、「メカ戦略コミッティ」創設に至った経緯と運営のポイント、コミッティ内で活動している技術開発や人材育成の成果、および設計デジタル改革の取り組みと今後のチャレンジについて紹介します。
講演者
企業は「現場の効率化・属人化業務の排除」、「原価の見える化による利益率把握と向上」、「電子帳簿保存法」などの対応を迫られています。本セミナーでは、これらの対策として有効な手段である「企業間取引の電子化による工数削減」、「基幹システムを中心とした情報の一元管理」のDX化の実現方法についてご紹介します。
サプライチェーンの不確実性が拡大する中、製造業には時代の変化に対応する力が求められています。本講演では、製造業DXの課題、そして製造業において最も重要なデータである「図面」を取り巻く問題とその解決策をポイントをまとめてお話いたします。
近年ではAIカメラやIoTなど様々な技術が生み出す、今まで以上にリアルで広範囲かつ多様な「現場のデータ」を簡単に取得できるようになりました。しかし、製造、物流、店舗、オフィス等の現場では、デジタル人材の不足、データの分散、コストやスキルの壁などの課題により「データの利活用」が思うように進んでいないのが現状です。本講演では、それらの課題を乗り越えることに成功した事例を交え、ノーコード技術と様々なセンシング技術を軸にエッジからクラウドまでをシンプルに包括したオールインワンAI/IoTプラットフォームをご紹介いたします。
ニッサン インテリジェントファクトリー~ 生産現場DXによる次世代のクルマづくり ~
高度な知能化や電動化、コネクテッド技術により、クルマの機能や構造の複雑化が急速に進んでいる。自動車業界は大きな変革期にあり、パンデミックなどの予期せぬ事態や気候変動に対するグローバル対応など多くの課題がある。次世代のクルマづくりに対応する為、デジタル化による品質担保やトレーサビリティの強化、匠の技のロボットへの伝承など、日産EVアリアの量産で実現した革新的な生産システム「ニッサン インテリジェントファクトリー」について紹介する。
2024年問題の改善進んでますか?2024年問題はドライバーに焦点が当てられますが、実は庫内作業にも影響が出てくる可能性があると弊社は考えております。人手不足が深刻化している物流・製造現場さまに必要な自動化ソリューションとは何なのか。入出庫作業の部分にフォーカスして、標準化/省人化の鍵となる部分と弊社自動フォークリフトラピュタAFLの柔軟性について説明させていただきます。
様々なステークホルダーと一緒になって新しい価値を生み出していかなければ生き残れない共創の時代に、時間や場所に捉われることなく、一人ひとりにとって快適で効率的な働き方を実現していくことは企業にとって非常に重要です。本セッションでは、アドビの調査から見えた働き方変革のための課題と、PDFが持つ契約業務のペーパーレス化推進の可能性や、アドビが様々なパートナーと共創して提供しているデジタル変革のソリューションをご紹介します。
ホワイトボードでの工程管理や口頭でのレクチャー、もうやめませんか?中小企業の製造現場では、コロナ禍での収益力低下や人手不足の影響で多くの経営者が業務効率化やコスト削減のお悩みを抱えています。本セミナーでは、NTTComが自信をもってお勧めする「最適解」と現場のDXを成功に導く「秘訣」を解説します!
製造業を取り巻く環境は日々厳しさを増しています。これを打開するためには、熟練者が持つ技術をチーム現場力の強化に生かすことです。本講演は、デジタル化による脱属人化の取組みとその効果についてご紹介します。