お申し込み

Webinar 参加無料 事前登録制

セミナータイトルをフルで入力

責任者のための
サイバーセキュリティ報連相 

日時:2025年5月23日(金)
11:00-11:45

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

経済産業省のサイバーセキュリティ経営ガイドラインの冒頭に『担当者へのいわゆる「丸投げ」は許されない。サイバーセキュリティ対策を指示するだけではなく、定期的に実施状況等を確認するなど、日頃から判断に必要な情報を得ておく必要がある。』との記載があります。また、「関係者との積極的なコミュニケーション」「信頼関係の醸成」「社内の関係者に情報開示」といった重要なキーワードが出ています。これらの指摘は、現状で多くの企業が実践できていないことを示唆していますが、業界全体として深堀りすることは少ないのが現状です。

セミナーで分かること

組織としての取り組みの重要性とその優位性について詳しく解説します。

こんな課題を抱える方におすすめ

CIO/CISO、IT企画部長、経営企画・経営推進・DX推進部長など全社的なデジタル戦略を検討する立場にいる方々

プログラム

  • 11:00 | 11:40

    責任者のためのサイバーセキュリティ報連相

    講演内容

    マネジメント視点でこのテーマに対する答えを明確に持ち、実践している方はごく一部に限られるでしょう。不確実性をマネジメントするためには、未来志向のビジネス目線で可視性と解像度を高めることが前提条件です。しかし、組織が大きくなるほど役割は分業化され、ミッションは断片化し、内外の環境に対する認知幅は狭小化されてしまいます。これらの前提条件は非常に高度なものです。
    本講演では、リスクコミュニケーションに焦点をあて、責任あるサイバーリスクマネジメントモデルの在り方を模索します。

    登壇者

    株式会社IIJグローバルソリューションズ
    シニアコンサルタント

    滝田 智広

    11:40 | 11:45

    質疑応答

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

責任者のためのサイバーセキュリティ報連相
日時 2025年5月23日(金) 11:00 - 11:45
開催形態 Webセミナー
※お手元のPC・スマートフォンでご視聴いただけます
受講料 無料(事前登録制)
主催 株式会社IIJグローバルソリューションズ
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら