組織の成長と発展に不可欠な経営手法を学ぶ

DXの推進により産業構造も変化する中、企業は将来に向けてさらなる挑戦的な経営改革を迫られています。そのための新たな付加価値創造を担うのは “人”であり、人的資本経営の基本でもある「一人ひとりを最大限に活かす」視点を取り入れることが、今後の持続的な企業成長には欠かせないと考えられています。本ウェビナーでは企業が取り組むべき課題や、人的資本経営を行うために必要な情報、最新のトレンドや今後の展望についてご紹介します。

講演者

基調講演

慶應義塾大学

大学院政策・メディア研究科 特任教授

岩本 隆

東京大学工学部金属工学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。
日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータを経て、2012年6月より2022年3月まで慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。2018年9月より2023年3月まで山形大学学術研究院産学連携教授、2022年12月より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。
(一社)ICT CONNECT 21理事、(一社)日本CHRO協会理事、(一社)日本パブリックアフェアーズ協会理事、(一社)SDGs Innovation HUB理事、(一社)デジタル田園都市国家構想応援団理事、(一財)オープンバッジ・ネットワーク理事、ISO/TC 260国内審議委員会副委員長などを兼任。

特別講演

パナソニック株式会社

取締役 常務執行役員
チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー(CHRO)

加藤 直浩

慶應義塾大学卒業、1990年パナソニック入社、一貫して人事畑を歩む。
事業部門を長く経験し、現場のカルチャーやモチベーションを重視しつつ前例に捉われない変革をモットーとする。多くの経営者とともに組織変革、タレントマネジメント仕組み構築、報酬制度改革、拠点改革などを担当。
99年に欧州勤務を経験、2010年にオートモーティブ事業部門の人事部長。2013年に北米本社の人事担当役員として世界最大級の車載電池工場の立ち上げを担当。2017年インダストリー事業部門HRヘッド、2019年オートモーティブ事業部門HRヘッドを経て、2022年4月よりパナソニックのCHRO。

企業講演

oVice株式会社

COO

田村 元

25年以上にわたりビジネスアプリケーションを通じて企業のパフォーマンス向上に従事し、常に先駆的な立場でクラウド活用による業務効率化をで推進。SAPジャパン マーケティングバイスプレジデント、日本マイクロソフト 業務執行役(ビジネスアプリケーション)、Asana Japan株式会社 代表取締役ゼネラルマネージャーなどを経て、当社COO(最高執行責任者)に就任。

企業講演

株式会社NTT ExCパートナー

マーケティング部 デジタルマーケティング部門
デジタルマーケティング担当 担当課長
エバンジェリスト

小蔵 久美子

大学卒業後、前職にて中小~大手まで企業規模問わず、人材開発×システム分野で企業経営と組織開発を支援。 講師・人事コンサル・Web制作・プロモーション・調査分析・店舗コンサル・コールセンター運営と、多岐に渡る業務と管理職を経て、現職に至る。
現在はグループ全体のプロモーション及びデジタルマーケティング、インサイドセールスを担当。
サービスの情報発信のみならずエバンジェリストとして、ダイバーシティ&インクルージョンや心理的安全性など組織における普遍テーマについて“正しい認識”への情報発信に勤しむ。

企業講演

株式会社ハピネスプラネット

代表取締役 CEO

東京工業大学 情報理工学院

特定教授

株式会社 日立製作所

フェロー

矢野 和男

日立製作所入社後、ナノデバイス、データ解析、多目的AI開発などに従事。
人と組織の研究と心理学や人工知能ナノテクに至るまでの専門性を活かし、データに基づくウエルビーイング向上技術を社会に活用すべく、 2020 年に株式会社ハピネスプラネットを設立し、代表取締役 CEO に就任。
著書に『 データの見えざる手 』『 予測不能の時代 』 など。

プログラム

13:00 - 13:40

基調講演

2024年の人的資本経営とこれからの課題

講演内容:

人的資本経営の重要性が世界的に高まっており、日本でも人的資本経営に取り組む企業が急増している。本講演では、2024年の人的資本経営の状況の全体像について解説するとともに、人的資本経営のこれからの課題について述べる。

慶應義塾大学

大学院政策・メディア研究科 特任教授

岩本 隆

13:40 - 14:10

企業講演

分散した就労環境における、社員のエンゲージメントとビジネスパフォーマンスの向上

講演内容:

リモートワークやハイブリッドワークなど、働き方の多様化が進む現代の分散型就労環境において、人的資本経営の要である「個々の力を最大限に発揮できる組織」への変革には、革新的なアプローチが不可欠です。本セミナーでは、従業員のニーズに応えながら、従業員エンゲージメントと満足度を向上させ、組織の生産性と業務効率を高め、その成果を顧客へ還元し、ビジネス成長へとつなげる好循環の実現のために、「バーチャルオフィスへの出社」という最新の働き方の他社事例をご紹介します。また、日々の働き方や従業員エンゲージメントに関するデータを分析し、得られた人的インサイト情報を活用することで、日々のオペレーションを最適化する可能性も探ります。

oVice株式会社

COO

田村 元

14:15 - 14:45

企業講演

データを活用した戦略的エンゲージメントとは 

~診断で終わらない真の人的資本経営に向けて~

講演内容:

人的資本経営の確立に向けては、従業員のエンゲージメント向上は切り離せない取組み。そのため、エンゲージメント診断を取り入れる企業も多くなっているが、果たして、その結果(データ)を有効的に活用できているのか?
診断結果を活用し、戦略的にエンゲージメント向上に取り組むポイントを紹介いたします。

<こんな方にオススメ>
・従業員がイキイキ働ける環境を作りたい
・従業員の離職を防止したい
・エンゲージメント診断は実施しているが、結果の分析・対策に悩んでいる

<アジェンダ>
・人的資本経営(11項目)とエンゲージメントの関係性
・エンゲージメント向上の仕組みとは
・データから見る戦略的エンゲージメント
・取組事例紹介
※アジェンダの詳細は変更となる可能性があります。

株式会社NTT ExCパートナー

マーケティング部 デジタルマーケティング部門
デジタルマーケティング担当 担当課長 エバンジェリスト

小蔵 久美子

14:50 - 15:20

企業講演

仮)働くほどに元気になる
ウェルビーイング組織をつくるには

講演内容:

ウェルビーイング時代の人と組織とそのためのテクノロジーについてお話します。
今、日本の熱意のある社員の比率は5%という低さです。今回、幸せで生産的な人間・組織を研究・収集した1000万日を越えるデータ基に、「人々の主体性をどのように引き出し、多様な人を融合させるか?」について触れて行きます。

株式会社ハピネスプラネット

代表取締役 CEO

東京工業大学 情報理工学院

特定教授

株式会社 日立製作所

フェロー

矢野 和男

講演時間調整中

特別講演

パナソニックの人的資本経営の取り組み

講演内容:

人的資本経営への関心が高まっている今、パナソニックは人財が最も重要な資本であると捉え、採用・育成・人事制度・風土等の領域で人財価値最大化のための様々な取り組みを実施しています。また、人的資本経営の実現に向けて、人事領域におけるDXを推進することで、従業員のパフォーマンス・生産性向上を目指しています。

パナソニック株式会社

取締役 常務執行役員
チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー(CHRO)

加藤 直浩

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

ビジネス+IT セミナー

人的資本経営における最新トレンドと展望

組織の成長と発展に不可欠な経営手法を学ぶ

日時

2024年11月14日(木)13:00 -

会場

Webセミナー(Live配信)

  • ※ ご自身のPCやスマートフォンで受講可能です。

受講料

無料(事前登録制)

主催

SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)

協賛

oVice株式会社
株式会社NTT ExCパートナー
株式会社ハピネスプラネット
ほか(随時追加)

メディア協力