まだ間に合う!経理・請求業務の電子化・ペーパレスによる制度対応ラストチャンス!

2022年1月に電子帳簿保存法の改正が施行され、国税関係帳簿・書類のデータ保存について抜本的に見直しが行われました。今や経理業務のデジタル化・ペーパレス化は国を挙げて推進されており、企業の生産性向上を図る上で重要な課題となっています。また2023年10月からインボイス制度が導入され、所定の記載要件を満たした「適格請求書」の発行が必要となります。制度がわかりづらく、既存の業務への影響範囲も大きいため、いまだに対応が手つかずになっている企業も少なくありません。当セミナーでは、今回の法改正や新制度の要件を踏まえ、経理業務の電子化・ペーパレス対応にむけて注意しておくべきさまざまな情報を提供してまいります。

講演者

基調講演

税理士

金井 恵美子

1992年税理士試験合格。2003年「日税研究賞」入選。
現在、金井恵美子税理士事務所所長、近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。税務・会計を中心にクライアント企業をサポートし、税理士会や研究機関等の講演に全国を奔走する。

【論文】

「税率構造:軽減税率の法制化を踏まえて」(日税研論集70号)
「所得税法における損失の取扱いに関する一考察」(税法学566号)
「最低生活費への課税とユニバーサル定額給付:消費税が奪った最低生活費をどう償うか」(税法学581号)
「所得税法56条の功罪」(税法学586号)、ほか多数。

【著書】

『実務消費税ハンドブック』コントロール社
『プロフェッショナル消費税の実務』清文社
『演習消費税法(全国経理教育協会テキスト)』清文社
『消費税軽減税率の徹底チェック』中央経済社
『理解が深まる消費税インボイス制度QA』税務研究会、ほか多数。
現在、週刊税務通信に「これからの消費税実務の道しるべ」を連載中。

特別講演

公認会計士・税理士

山田 真哉

公認会計士・税理士、芸能文化税理士法人 会長。大阪大学文学部卒。東進ハイスクール勤務後に公認会計士試験合格。大手監査法人を経て、独立。
著書『女子大生会計士の事件簿』(角川文庫他)はシリーズ累計100万部、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社新書)は168万部を突破、会計本ブームの火付け役となった。現在、YouTube「オタク会計士ch」は登録者数60万人を超える。
約200社の顧問のほか、上場企業である㈱ブシロードの社外監査役や政府の外部有識者も務めている。

プログラム

13:00 - 13:40

基調講演

必ず押さえておきたい!インボイス制度のしくみと電子帳簿保存法の最新情報

講演内容:

令和5年度税制改正において、消費税インボイス制度及び電子帳簿保存法が見直されました。基調講演では、制度のしくみについて、最新情報を踏まえてお話いたします。

金井恵美子税理士事務所

所長

金井 恵美子

13:40 - 14:10

インボイス制度対応フロー再点検の「すすめ」

業務効率化の成否を分ける適格請求書受領

講演内容:

今年10月に開始予定のインボイス制度に向けて、すでに対応を検討している企業も多いのではないでしょうか。そこで、適格請求書の発行と受領に焦点を当て、担当者が見落としがちな業務についてお話しします。また、インボイス管理サービス「Bill One」を用いてどのように対応し、業務効率化を実現できるかご紹介します。

Sansan株式会社

Bill One事業部 マーケティング部

對馬 睦

14:15 - 14:45

@Tovasで実現!帳票を「送る」業務の法対応×業務改善

講演内容:

迫りくる電帳法、インボイス制度への対応。日々の業務に追われながら対応するほど辛いものはありません。“電子帳票配信システム@Tovas”でハッピーに変わった実例をご紹介しながら、法対応×業務改善を実現する方法をご紹介いたします。

コクヨ株式会社

ネットソリューション事業部
@Tovas推進グループ 業務改善コンサルタント

木田 孝司

14:50 - 15:20

迅速な電帳法対応と企業間取引関係書類の業務プロセス変革にむけて!

講演内容:

電帳法・インボイス制度対応をご検討中の企業様に、弊社がご提供する各種導入支援メニューや経理業務BPOにより、迅速なサービス導入をご支援します。さらに、業務プロセス変革を加速するための取り組みについて実践事例を交えてご紹介いたします。

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

ソリューションデベロップメントセンター ソリューション企画課
課長代理

岡本 眞太郎

15:25 - 15:55

対応するだけじゃ『もったいない?』

電子帳簿保存法とインボイス制度を味方にした経理部門のDX化

講演内容:

インボイス制度の開始、電子帳簿保存法の宥恕期間終了など、対応期限まであと僅かとなりました。
デジタル化を進める矢先に再び紙の領収書が増えたり、申請・承認における問合せ対応が増えたりと、経理部門はひっ迫していないでしょうか。
本セッションでは、2つの法制度と経費精算の業務上注意したいポイントや当社のペーパーレス・デジタル化運用事例について解説します。

株式会社マネーフォワード

執行役員 経理本部 本部長

松岡 俊

16:00 - 16:30

実は最大の盲点だった!「経費精算・クレカ払い」のインボイス制度対応とは

講演内容:

経費精算・クレカ払いは経理だけでなく従業員も対象になる影響範囲の大きい業務でありながら、インボイス制度対応の対象として見落とされがちです。本セミナーで経費精算・クレカ払いにおけるインボイス制度対応の留意点や対応方法について具体策を交えながら分かりやすく解説します。

株式会社LayerX

バクラク事業部・公認会計士

簗 隼人

16:35 - 17:05

特別講演

電子帳簿保存法改正とインボイス制度
準備はお済みですか?

~今話題のオタク会計士がわかりやすく伝える!~

講演内容:

スタートが間近に迫っている「電子帳簿保存法改正」と「インボイス制度」。2つの大改正の知られざる関係性を読み解きながら、これからやらなければならないことをわかりやすく解説します。

芸能文化税理士法人

会長

山田 真哉

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

ビジネス+IT Webセミナー

電子帳簿保存法・ インボイス対応 セミナー2023

まだ間に合う!経理・請求業務の電子化・ペーパレスによる制度対応ラストチャンス!

日時

2023年6月22日(木)13:00 -(Live配信)

会場

オンライン

  • ※ ご自身のPCやスマートフォンで受講可能です。

受講料

無料(事前登録制)

主催

SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)

協賛

Sansan株式会社
コクヨ株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社LayerX
ほか(随時追加)

メディア協力