SOMPOホールディングス株式会社
グループCDO 常務執行役員 楢﨑 浩一 氏
1981年早稲田大学政治経済学部卒業、同年三菱商事株式会社入社。シリコンバレー駐在を経験。ベンチャーの魅力に惹かれ、2000年に現地で転職後、複数のICT関連企業で事業開発や経営に携わり、シリコンバレーに通算12年在住。2016年5月、SOMPOホールディングス株式会社グループCDO執行役員に就任、 2017年4月より現職。 電気通信主任技術者、陸上無線技術士、応用情報処理技術者等ICT関連のプロ資格多数に加え、米国CPA、米国MBA等財務経営系の資格も有する。
DENSO International America Inc.
Vice President Market Enterprise Department 鈴木 万治 氏
1986年名古屋大学工学部原子核工学科修士卒業後、株式会社デンソー(当時、日本電装株式会社)に入社。同社において宇宙機器開発、R&D、CAE、モデルベース開発など、ほぼ4年毎に異分野のプロジェクトを担当。R&Dからアフターマーケットまでの全ての開発のライフサイクル、メカ、エレ、ソフトの各分野の実践経験とスキルを持つことが強み。2004年にCBI(Carnegie Bosch Institute)とINSEADでビジネスの基礎を学ぶ。2017年1月から、技術企画部にて、将来戦略構築と新規事業創出を担当。「社会から求められるデンソー」を実現すべく、スタートアップなど他社との協業を推進中。
株式会社パルコ
執行役 グループICT戦略室担当 林 直孝 氏
パルコ入社後、全国の店舗、本部及び、Web事業を行う関連会社(株)パルコ・シティ(現(株)パルコデジタルマーケティング)を歴任。
店舗のICT活用やハウスカードとスマホアプリを連携した個客マーケティングを推進する「WEB/マーケティング部」等を担当。
2017年3月より、新設された「グループICT戦略室」でパルコグループ各事業のオムニチャル化、ICTを活用したビジネスマネジメント改革を推進。
PwCコンサルティング合同会社
パートナー PwCデジタルサービス日本統括 松永エリック・匡史 氏
バークリー音学院出身のプロギタリストという異色の経歴を持つアーティストであり、放送から音楽、映画、ゲームから広告まで、幅広くメディア業界の未来をリードするメディア戦略コンサルティングのパイオニア。
2017年よりPwCコンサルティングにてデジタルサービス日本統括としてデジタル時代のイノベータとして活動。
Sansan株式会社
デジタル戦略統括室 室長/一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー 柿崎 充
慶應義塾大学在学中の2000年にベンチャー企業の設立に参加。その後、2003年にベンチャー企業を設立、経営者を経て、2006年外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパース(旧ベリングポイント)入社。 グローバル経営戦略調査、グループ経営管理態勢構築、金融機関のシステム・セキュリティ監査、内部統制強化支援、IR・統合報告支援などに幅広く従事。 2013年よりSansanに入社し、2016年6月より現職。 Sansanでは、入社後は経営管理部のメンバーとして、社内システムのクラウド化などに従事。その後、エンタープライズ領域のマーケティング責任者として、大規模案件を中心とする受注に成功。