なぜ脆弱性診断の内製は「運用」でつまずくのか?
失敗しない5つのステップからガバナンス強化まで詳しく解説
講演内容
脆弱性診断の外注依存から脱却すべく「内製化」を目指すにあたっては、つまずきがちな「運用」を見据えて進めることが重要です。本セミナーでは、当社が提供するクラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」をご紹介しながら、診断内製化を成功させるポイントを、ステップに沿ってご紹介。さらに、脆弱性診断の高度化と、セキュリティガバナンスを実現する方法についてもお伝えします。
講演者
株式会社エーアイセキュリティラボ
事業企画部ディレクター
阿部 一真
Profile
新卒でNTTデータに入社し、Salesforceビジネス推進部門でコンサルティングセールス・カスタマーサクセスを経験。その後、AIベンチャー企業・SaaSスタートアップ企業にてCS責任者およびプロダクトマネージャー・事業統括責任者を歴任し、エーアイセキュリティラボに入社。現在はCXチームでの活動に加え、新規プロダクト企画・海外事業展開など全社横断プロジェクトにも携わる。