経産省から「ASM導入ガイダンス」が示されるなど、インターネット上のIT資産管理を行う「ASM」に注目が集まっています。Webサイト・Webアプリといったデジタルサービス領域においても、未把握の攻撃面の発見・リスク評価を継続的に行う「Web-ASM」の考え方が、セキュリティ強化のカギを握るのではないでしょうか。
本セミナーでは、生成AIを活用して未把握の攻撃面を効率的・網羅的に発見するAeyeScanの新機能、「Web-ASM機能」について詳しくご紹介します。
AeyeScanのスキャンによるリスク評価と合わせて実施することで「Web-ASM」を実現し、Webサイトの脆弱性対策をより一層強化することが可能です。また、リスク評価(脆弱性診断)も、実施して終わりではありません。脆弱性診断における全体プロセスをいかに管理・マネジメントするかが、継続的な脆弱性対策のポイントです。
現状の脆弱性診断のプロセスに1つでも不満・課題をお持ちの方に、解決のヒントとなる情報をお届けいたします。ぜひこの機会にご参加ください。


【こんな課題を抱える方におすすめ】

  • ・脆弱性診断について基礎から学びたいIT部門やセキュリティ部門の皆様
  • ・Webサイトのセキュリティ対策についてお悩みがある、IT部門の皆様
  • ・Webサイトの脆弱性診断の内製化に苦慮されている、セキュリティ部門の皆様

プログラム

16:00 - 16:45

脆弱性対策が軌道にのったらやっておきたい2つのコト
生成AIによる“Web-ASM”と“マネジメント”

講演内容:

経産省から「ASM導入ガイダンス」が示されるなど、インターネット上のIT資産管理を行う「ASM」が注目されている。デジタルサービス領域においても、未把握のWebサイトやアプリの発見・リスク評価を継続的に行う「Web-ASM」がセキュリティ強化のカギだ。本セミナーでは、生成AIを活用した効率的・網羅的な「Web-ASM」について、AeyeScanの新機能を紹介しながら詳しく説明する。また、AeyeScanによるリスク評価(脆弱性診断)についても、全体プロセスをいかに管理・マネジメントするかという観点から解説していく。

株式会社エーアイセキュリティラボ

事業企画部ディレクター

阿部 一真

プロフィール:

新卒でNTTデータに入社し、Salesforceビジネス推進部門でコンサルティングセールス・カスタマーサクセスを経験。その後、株式会社エクサウィザーズではCS責任者およびPdM(事業責任者)、株式会社VirtusizeではCS責任者および事業統括責任者を歴任し、エーアイセキュリティラボに入社。現在はCXチームでの活動に加え、新規プロダクト企画・海外事業展開など全社横断プロジェクトにも携わる。

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

脆弱性対策が軌道にのったらやっておきたい2つのコト
生成AIによる“Web-ASM”と“マネジメント”

日時

2024年11月7日(木)16:00 - 16:45

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

株式会社エーアイセキュリティラボ

メディア協力