大阪開催 リアルセミナー 参加無料 事前登録制

SAP Innovation Day Osaka
AI・データ時代の
日本企業の成長戦略。

~ニッポンの生産性を上げる復活のカギ~

日時:2024年9月10日(火) 13:00 - 18:30

会場:ウェスティンホテル大阪

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

SAP Innovation Day Osaka
SAP Innovation Day Osaka

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、または、同業関係者および主催者が開催趣旨に沿わないと判断した場合はご参加をお断りすることがあります。

お申し込みはこちら

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、または、同業関係者および主催者が開催趣旨に沿わないと判断した場合はご参加をお断りすることがあります。

本イベントの見どころ

  • 01

    Asics / MonotaRO他 関西拠点の豪華企業登壇!事例から学ぶAI・データ時代に企業に求められる成長戦略とは

  • 02

    “失われた25年”、ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか。根本と解決策を探る

  • 03

    中堅中小企業の現場リーダーたちが集結、ここでしか聞けない「ERPプロジェクトの乗り越え方」

『失われた30年』と呼ばれ経済成長がゼロに等しくなった現代の日本。
パンデミックや気候変動を起因としたサプライチェーンの混乱、カーボンニュートラルへの対応、人材不足など、日本企業は多くの課題に直面しています。
現場力で他の先進国を圧倒してきた日本が再び飛躍的な成長を実現するために、今、さらに必要とされるもの、それは『ホワイトカラーの生産性向上』ではないでしょうか。 デジタルトランスフォーメーション(DX)やAIの活用が企業の競争力向上に不可欠となっている現在、「組織構造」「プロセス/ルール」「人」「データ」「システム」を一体で変革していくことが求められます。『SAP Innovation Day Osaka』は、 長年にわたり日本企業の業務プロセス再設計(BPR)を支援してきたSAPジャパンが約5年ぶりに大阪で開催するリアルイベントです。変化の激しい時代に対応するために、企業がAIやデータを用いてどのようにホワイトカラーの生産性を高めるのか、変革に挑む企業の事例や展示を通じてご紹介します。ニッポン復活のカギについて、参加者の皆様と共に考える一日。皆様のご参加をお待ちしております。
※当日は『展示エリア』を設けております。最新情報のキャッチアップ、新発見の ご体感をいただきたく是非、足をお運びください。

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、または、同業関係者および主催者が開催趣旨に沿わないと判断した場合はご参加をお断りすることがあります。

タイムテーブル

  • レストタイム/会場移動(14:00 - 14:15)

    コーヒーブレイク / ネットワーキング(15:45-16:05)

    17:35 | 18:30

    ネットワーキングパーティ

    ※軽食とお飲み物をご用意しております。ネットワーキングの場としてご活用ください。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、または、同業関係者および主催者が開催趣旨に沿わないと判断した場合はご参加をお断りすることがあります。

開催概要

名称

大阪開催

SAP Innovation Day Osaka
AI・データ時代の日本企業の成長戦略。
~ニッポンの生産性を上げる復活のカギ~
日時 2024年 9月10日(火)13:00-18:30
ネットワーキングパーティ 17:35-18:30
受付開始 12:30-
会場 ウェスティンホテル大阪
大阪府大阪市北区大淀中1‐1‐20[ 会場地図
受講料 無料(事前登録制)
共催 SAPジャパン株式会社
株式会社コンカー
株式会社ビジネス・フォーラム事務局
メディア協力
  • ビジネス+IT

アクセス



ウェスティンホテル大阪 大阪府大阪市北区大淀中1‐1‐20

本セミナーは大阪開催のリアルセミナーになります

※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、または、同業関係者および主催者が開催趣旨に沿わないと判断した場合はご参加をお断りすることがあります。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら