申し込み
高まるサイバーセキュリティの脅威DXを止めないサステナブルなセキュリティとは
日時:2023年9月26日 (火) 13:00 - 会場:名古屋ミッドランドホール
お申し込みはこちら本セミナーは名古屋開催のリアルセミナーになります
緊迫する世界情勢、世界的なインフレ、コロナパンデミック明けの混乱など、ビジネスを取り巻く環境は不透明の度合いを増しています。セキュリティの現場においては働き方改革にともなうリモートワークのリスク対応、工場や取引先も含むサプライチェーンの脆弱性への対応、サイバー攻撃やランサムウェアなどの脅威への対応、ゼロトラストをベースとした対策の見直しなどが急務となっています。当セミナーでは企業DXとセキュリティを取り巻く現状を整理し、 2025年の崖を克服しデジタルシフトを実現するためのさまざまなセキュリティ課題解決方法を提供してまいります。
基調講演
名古屋大学大学院情報学研究科附属組込みシステム研究センター 特任准教授
倉地 亮 氏
プロフィール
特別講演
スポーツジャーナリスト/パーソナルコーチ元サッカー選手(名古屋グランパスエイト~川崎フロンターレ)
中西 哲生 氏
株式会社Acompany 代表取締役 CEO
高橋 亮祐 氏
中部電力株式会社ITシステムセンター 総括グループ副長
鈴木 康人 氏
中部電力パワーグリッド株式会社システム部 総括グループ 副長
長谷川 弘幸 氏
ABB日本ベーレー株式会社プロダクトマネージャ
高橋 由直 氏
企業講演
HENNGE株式会社CS Sales Division,Presales Engineering Section
林 涼平 氏
トレンドマイクロ株式会社ビジネスマーケティング本部ストラテジックマーケティンググループ マネージャー
岡本 詩織 氏
お申し込みはこちら 本セミナーは名古屋開催のリアルセミナーになります
ご来場特典
1.セミナー受講者に非常用バッテリーなどセキュリティ強化グッズがあたる抽選会あり
セミナーにご来者に抽選で、AppleWatch、非常用バッテリーや見守りカメラなどセキュリティ強化グッズがあたります。※当選者はセミナー終了後に発表します。※ご来場で抽選会に出席の方が対象となります。※当選した賞品は後日発送の場合がございます。
2.ランチサービス、リフレッシュメントありのプレミアムなセミナー体験
ランチタイムには昼食ランチサービスをご用意しております。軽食をとりながら出展各社の展示ブースゆっくりご覧いただけます。セミナーの休憩時間にはドリンクや軽食をお楽しみいただけます。※ランチは先着順となります。配布数量がなくなり次第、終了とさせていただきます
3.セミナー終了後 50名様に書籍『いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書』プレゼント
セミナー終了後に、最短で御社のDX人材を底上げ、圧倒的なわかりやすさで4年連続売上No1SBクリエイティブ社の『いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書』を50名様にプレゼントいたします。
13:00 | 13:40
自動車セキュリティの研究開発と今後の方向性
13:40 | 14:10
生成AIでサプライチェーン攻撃はもっと身近な脅威に!?事例から見る、DX推進に必要なセキュリティ対策とは
HENNGE株式会社CS Sales Division, Presales Engineering Section
14:15 | 14:45
EDRの真価は「どう運用するか」で決まる! トレンドマイクロだからできる、EDRのマネージドサービスとは?
14:50 | 15:20
データ連携・流通におけるプライバシーテック技術とは
株式会社Acompany代表取締役 CEO
15:25 | 15:55
地域連携によるセキュリティ確保を目指した中部地域の取り組み
中部電力株式会社ITシステムセンター 総括グループ 副長
16:00 | 16:30
可用性を意識した制御システムセキュリティの継続的改善手法とは~理想と現実のギャップを埋めるために~
高橋 由直
16:35 | 17:15
夢の実現のために
17:15 | 17:40
展示交流・抽選会
※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
名古屋開催
電車でお越しの方
地下街より雨に濡れることなくご来場いただけます。 名古屋駅(徒歩5分) 地下鉄名古屋駅(徒歩1分) 名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅(徒歩3分)
申し込みはこちら
Profile
2000年よりアイシン・エィ・ダブリュ株式会社にてカーナビゲーションシステムのソフトウェア開発に従事した後、2007年より現所属にて研究員、特任助教などを経て現職。リアルタイムスケジューリング理論,車載制御システムの設計技術や情報セキュリティに関する研究開発に従事。自動車サイバーセキュリティの研究と教育活動に注力するほか、公益社団法人自動車技術会(JSAE)サイバーセキュリティ講座企画委員会委員長、SCDLセキュリティサブワーキング座長などを務める。
1969年9月8日、愛知県名古屋市生まれ。同志社大学経済学部卒業。現役時代は名古屋グランパス、川崎フロンターレでプレー。名古屋では1996年天皇杯優勝、川崎では1999年キャプテンとしてJ2優勝、J1昇格に貢献し、2000年に引退。 TBS『サンデーモーニング』、テレビ朝日『Get Sports』でコメンテーター、TOKYO FMで毎週金曜日15:00?17:00『TOKYO TEPPAN FRIDAY』のメインパーソナリティを務めるほか、パーソナルコーチとして永里優季選手(シカゴ・レッドスターズ)、久保建英選手(レアル・ソシエダ)、中井卓大選手(レアル・マドリード)などの現役プロサッカー選手や、アメフト、ラグビー、テニス、ゴルフなど他競技選手、またピアノなど楽器を使う演奏者に呼吸や姿勢などを指導している。 著書に『魂の叫び』、『ベンゲル・ノート』(幻冬舎)、『日本代表がW杯で優勝する日』(朝日新書)、『サッカー世界標準のキックスキル』(マイナビ出版)などがある。
中部電力におけるサイバーセキュリティを担当し、電力会社におけるセキュリティ強化を推進。日本シーサート協議会(NCA)中部地区活動委員や中部サイバーセキュリティコミュニティ(CCSC)の運営を通じて中部地域のサイバーセキュリティ活性化に取り組む。
中部電力におけるサイバーセキュリティ体制構築や対策推進などを行ったのち、現在は中部電力パワーグリッドにて制御系システムを主としたサイバーセキュリティ対策・運営を担当し、セキュリティ施策を強化している。情報処理推進機構 ICSCoE 中核人材育成プログラム2期修了後、修了者コミュニティ「叶会」会長を務め、コミュニティの活性化を推進。日本シーサート協議会(NCA)中部地区活動委員や中部サイバーセキュリティコミュニティ(CCSC)の運営を通じて中部地域のサイバーセキュリティ活性化に取り組む。現在、名古屋工業大学ものづくりDX研究所客員助教としても地域のサプライチェーンセキュリティに関して研究。様々な分野でサイバーセキュリティについて幅広くアプローチ中。
ABB日本ベーレー株式会社にてプロダクトマネージャとして製品管理や新製品導入活動に従事する傍ら、PSIRTのとりまとめやABBグループ内のサイバーセキュリティグループの一員としても活動。
名古屋大学在学中にエンジニアとして活動を始めたことをきっかけに、個人でのWEBアプリケーション開発や複数のベンチャーでのインターンを経て、2018年6月に株式会社Acompany創業。これまでに、デジタルキー管理システムの開発、デジタルアセット管理プロジェクトへの参画などの開発実績や総務省・NICT起業家万博を始めとし、複数のビジネスプランコンテストでの入賞歴あり。セキュアマルチパーティ計算による秘密計算の実用化に注力する。2019年名古屋大学工学部物理工学科卒業。2021年Forbes JAPANによる「世界を変える30歳未満の30人」30 Under 30 JAPANに選出。22年には「Forbes 30 Under 30 Asia(アジアを代表する30歳未満の30人)」へ選出された。
HENNGE株式会社Customer Success Division,Presales Engineering Section
大学卒業後、国内セキュリティベンダーに入社。プリセールスエンジニアとしてサイバー攻撃に対するセキュリティ対策の提案業務に従事した後、2022年HENNGE株式会社へ参画。現在はサイバー攻撃の動向調査や中堅・大手企業に対するセキュリティ対策の提案業務を通して、安全で利便性の高いデジタル社会の実現を目指し、日々活動している。
前職では国内IT企業にてテクニカルサポートに従事。現職ではビジネスマーケティング本部のストラテジックマーケティンググループマネージャーを担当している。
講演内容
2022年以降、自動車のセキュリティ強化が必須となってきており、今後益々適用範囲が広がることが予想されている。しかしながら、自動車セキュリティに対応するためには様々な技術的な課題が存在しており、今後益々技術開発が必要である。本講演では、自動車セキュリティに対応する上での課題や重要性、今後の方向性について説明し議論する。
講演者
中小企業を踏み台に大手取引先へ不正に侵入する「サプライチェーン攻撃」。昨今では、ChatGPT等の生成AIを悪用した巧妙な攻撃も観測されており、ますますセキュリティ対策が必要になっています。しかし、「どこから対策したら良いのだろうか」、「どの程度対策すれば良いのだろうか」とお悩みを抱える担当者も多いのではないでしょうか。本講演では事例を交えながら、DXを推進する中でどのようにサイバー攻撃に対応していくかをご紹介します。
EDRの真価は「どう運用するか」で決まる!トレンドマイクロだからできる、EDRのマネージドサービスとは?
サイバー攻撃対策にEDRを導入しても、運用でつまずいてEDRの真価を発揮できていないと悩む企業が多く存在することをご存知ですか?せっかく導入したEDR、きちんと運用しないともったいない!本セッションではEDR運用を支えるトレンドマイクロのマネージドサービスについて「何ができるのか」「何がいいのか」をご紹介します。
昨今、サイバー攻撃による被害は後を絶たず、1組織のみで対応できる状況ではなくなってきています。中部地域では企業が参加する様々なセキュリティコミュニティがあり、コミュニティの活動を通じて多くの業種が連携を強め、サイバー攻撃への対策を強化に取り組んでいます。当セッションでは中部地域のコミュニティ活動についてご紹介します。
セキュリティとプライバシー保護とデータ利活用の両立を実現する技術として「プライバシーテック」が注目されています。本公演では、このプライバシーテックを活用した社会実装事例を紹介します。
タイトル
内容文章
社名部署・役職
氏名 氏
本講演では、工場や発電所における制御システムのセキュリティをどう維持し改善していくか、その理想と現実のギャップ、そして現実的な対策や方向性についてご紹介します。