1st Party データの重要性が高まり、事業グロースのための顧客データ活用の必要性は年々増してきています。その中で、顧客理解を前提とした体験・コミュニケーションを消費者に提供するためにCDP等の顧客データ基盤の導入・活用をミッションに持たれている方も多いのではないでしょうか。 しかし、 「投資に見合う効果をどう出していくのか」 「合意形成を得ながら複数の組織を巻き込むにはどうすればよいのか」 といった壁にぶつかり、中々プロジェクトが前に進まないという悩みを数多くのお客様から聞いております。 それ防ぐために重要なのが「まずは小さく始める」という考え方とその実現のキモになるGA4とBigQueryを活用したCDPです。 セミナーでは、何故CDPは小さく始めるのがよいのかその理由と、PAAMが幅広いお客様を支援する中で編み出した業界業種問わず効果的な「CDPを小さく始めるためのクイックウィンの手法」についてお伝えいたします。

セミナーを通じてわかること

  • CDPの導入、活用を円滑に進める「クイックウィンの手法」についてわかる
  • GA4とBigQueryで構築するCDPについて理解できる

講演者

株式会社Speee

マーケティングインテリジェンス事業本部
PAAM事業部 事業部長

大宮 拓

2012年Speeeに入社し、多くの大手クライアントのマーケティング支援を担当。以後アドテク事業の立ち上げとグロース、ネイティブアドプラットフォーム事業の立ち上げ等を歴任したのち、2018年よりデータ領域の新規事業であるPAAM事業の責任者を務める。Speeeのマーケティング支援サービスの拡大、組織マネジメントをプレーヤーを兼任しながら指揮。

プログラム

1

CDPプロジェクトをうまく進めるための"解"

講演内容:

数多くのお客様を支援してきた中で、CDPプロジェクトがうまく進むきっかけには1つの共通点があります。その共通点とその効果について解説いたします。

2

プロジェクトを打開する逆転の発想

講演内容:

CDPの導入を進めていく上でぶつかる壁を突破するためには、クイックにCDPを構築して活用し、CDP導入の意義や効果についての共通認識を組織内で持つことが効果的です。

それを実現するプロジェクトの進め方とCDP構築手法について紹介いたします。

3

GA4+BigQueryでつくるCDPとは

講演内容:

新たなCDP構築手法の1つとして、GA4とBigQueryでつくるCDPについて、具体的にできることやパッケージ型CDPとの違いに触れながら解説します。ツール費用を抑えながらCDPの検証環境を作ることができるため、CDPを導入するべきか決めかねている企業様や、別のプロジェクトですでにCDPの構築を進めているが施策検証を前倒して行いたい企業様など、さまざまなケースにおいて適用可能なソリューションです。

最後に、CDPの構築だけではなく定着、効果創出までを支援する、「Quickwin CDP」のサービスも紹介します。

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

「CDPは高い、難しい」を変える GA4+BigQueryで実現するCDPとは?

日時

2023年5月25日(木)15:00 - 16:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

株式会社Speee

メディア協力