事前登録│参加無料
2022年9月26日[月] 12:00 - 12:50
製造業界でDX推進の重要視されるなか、工場にIoTやAIを導入していきたいと思われている方も多いのではないでしょうか?テクノロジーを積極的に導入している企業としていない企業では大きな格差が生じていると言われています。本セミナーでは、「製造現場の省人化を行って人手不足に対応したい」「資材の管理を効率化して品質向上につなげたい」と考えている方に向けて、AIのスペシャリストである株式会社クロスコンパスとパーソルグループが共同で取り組んでいる2つのソリューションを紹介いたします。前半パートでは、予兆保全や異常検知(外観検査等)における属人化した判断工程をAIツールの導入によってした解決した事例をクロスコンパス社 高倉氏よりご紹介いただきます。後半パートでは、半導体製造におけるリールのトレサビリティによりトラブル発生時の対応コスト短縮や品質向上を実現した例を弊社合谷よりお伝えいたします。属人化の解消や品質向上・省人化に課題感やご興味のある方はぜひご参加ください!参加者限定の無料特典もございます!☆★無料特典★☆・事例紹介資料・DX推進やAI導入に関する個別相談会 ※任意/後日日程調整
1
ご挨拶
2
製造現場の属人化した業務を削減するAI生成ツール『MANUFACIA』
講演内容:
株式会社クロスコンパスより、AI生成ツール『MANUFACIA』を用いた省人化の事例をご紹介いたします。
株式会社 クロスコンパス
デジタルビジネス部 AIコンサルタント
高倉 敏 氏
プロフィール:
日本電気アイシーマイコンシステム入社。マイコン応用技術、カスタムマイコン開発、開発組織長を経て、自社工場へのAI導入を実践。その後、精密機械メーカ、FA販社を経て、現クロスコンパスにて、AIコンサルタントとして製造業向けAI開発ツール「MANUFACIA」のサービスを展開している。
3
バーコード管理による品質向上を実現!『IoTトレサビリティシステム』
AIを用いたバーコード撮像によるIoTトレサビリティのソリューションをご紹介いたします。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
WS事業部 製造業DX統括部 IoT開発グループマネージャー
合谷 太輔
リクルートグループ会社入社後、日本オラクル、SFDCインプリベンダーを経て、パーソルプロセス&テクノロジーに入社。AI,IoTトレーサビリティに関するAIソリューションのプロダクト開発 及び セールス全般の運用に従事。
4
質疑応答
名称
Webセミナー
工場へのAI導入による省人化・品質向上の実現
~AI活用までのロードマップと事例を大公開!~
日時
2022年9月26日(月)12:00 - 12:50
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
共催
メディア協力