エンドポイントにおけるセキュリティ対策として「EDR」をよく耳にすることかと思います。サイバー攻撃が高度化・多様化する今、脅威型防御では不十分。侵入されてからの対応も検討する必要があると、EDRに注目が集まっています。特に社内とテレワークのハイブリッドな働き方の今、エンドポイントセキュリティの強化は最優先事項です。

本セミナーでは、実際のケーススタディに合わせて、EDRの必要性から導入後の課題点について、網羅的にご説明を致します。製品の選定ポイントから実際の監視運用の考え方までわかる、内容の濃い1時間となりますので、是非この機会にご参加下さい!

※Trellix
長きにわたり高い評価を受けるEndpoint Securityの提供社McAfeeとFire Eyeが統合し、2022年にスタートを切った新ブランドでございます。

講演者

Trellix

セールスエンジニアリング本部 第二エンタープライズSE部

中島 卓哉

株式会社マクニカ

ネットワークス カンパニー 第1技術統括部 第1技術部 第2課

山下 祐典

プログラム

15:00 - 15:15

エンドポイントセキュリティの考え方(ケーススタディを交えて)

Trellix

15:15 - 15:30

事例から見る最適なEDRソリューションの検討ポイント

Trellix

15:30 - 15:50

導入後の運用課題とその解決策(EDR運用サービス)

株式会社マクニカ

15:50 - 16:00

質疑応答

Trellix

株式会社マクニカ

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

エンドポイントセキュリティのEDRが必要な理由と導入後に直面する課題について

ー EDRのプロが考える、導入から運用までのトータルソリューション ー

日時

2022年9月30日(金)15:00 - 16:00

会場

オンライン

  • ※ 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

定員

200 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

株式会社マクニカ

メディア協力