総務省
サイバーセキュリティ総括官
山内 智生 氏
株式会社大和総研
SI・インフラ担当 参与
吉本 博師 氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
シニアエバンジェリスト
亀田 治伸 氏
アステラス製薬株式会社
情報システム部 Director, Network Services Lead
矢ヶ部 泰法 氏
Zscaler, Inc.
CEO, Chairman & Founder
Jay Chaudhry
ゼットスケーラー株式会社
日本・アジア地域統括シニアバイスプレジデント
金田 博之
エバンジェリスト&シアーキテクト
高岡 隆佳
カントリーマネージャー
ラヴィ・ガルダディリ(Ravi Garudadri)
新型コロナウイルスの影響を受け、クラウドとモビリティの波が業界を問わず押し寄せている中、セキュアなゼロトラスト基盤が企業の将来を担います。ビジネス戦略に基づき投資対効果の得られるインフラ革新の実行は急務です。企業のDXを推進するために、ゼロトラストのアプローチやセキュリティ対策のポイントはなんでしょうか。自社に最適なDX、IT戦略、セキュリティ戦略を立案するためには何が必要なのでしょうか。モビリティ、AI、IoT、OT技術の活用、さらなるアジリティの実現とリスク低減などにゼットスケーラーは貢献します。ゼットスケーラーが提唱する『無限の可能性を秘めた世界』とは? セキュリティリスクを低減し、生産性を向上する新しい働き方とは?
こんな課題を抱える方におすすめ
13:30 - 13:45
オープニング・キーノート
講演内容:
約2時間半でゼットスケーラーの新たなイノベーションやお客様セッションなど、非常に濃い内容のセッションをお届けいたします。イベントの開催に先立ち、創業者であるJay Chaudhryより日本の皆様にメッセージをお届けします。
13:45 - 14:15
基調講演
我が国のサイバーセキュリティ対策
~DX with cybersecurity~
基調講演では、総務省にて国際技術・サイバーセキュリティを担当されているサイバーセキュリティ総括官 山内智生氏による『我が国のサイバーセキュリティ政策』をオンラインにてお届けします。2年以上前から現在も続くコロナ禍で新たに見直されるテレワークの活用などが積極的に進められている一方、新たなサイバー攻撃が次々と発生し、さらに巧妙化しています。このような状況の下での最適なサイバーセキュリティに対する考え方などについてご講演いただきます。
14:15 - 14:35
先進事例
大和総研のゼロトラスト戦略
~大和証券への導入事例~
大和総研は大和証券グループのシンクタンクとして、グループのゼロトラスト戦略を担っています。大和総研のゼロトラスト戦略と大和証券への導入事例をご紹介します。
14:35 - 14:55
パートナー講演
ゼロトラストの考え方
~AWSにおける認証認可~
2006年3月の誕生以来AWSは成長を続け、現在200を超えるサービスを提供していますが、起動されるすべてのリソースが、必ず管理可能状態になる、という点はクラウドの大きなメリットです。このセッションではリソースの管理と認証認可の基本的な考え方をご紹介します。
14:55 - 15:15
アステラス製薬のデジタルトランスフォーメーションに向けたネットワーク基盤の刷新
最先端のテクノロジーを活用した医療現場をドライブするアステラス製薬様が推し進めるDX戦略のポイントとゼットスケーラーのソリューションがどう戦略に合致したのか、そしてクラウドでのデータ活用のための次の一手について議論します。
15:15 - 15:45
最新テクノロジー
AI、クラウド、セキュリティの統合によるイノベーション
AI、クラウド、セキュリティ、DevSecOps、デジタルエクスペリエンス、ネットワーク技術の統合におけるイノベーションが始まろうとしています。クラウドワークロードのポスチャーコントロールと脆弱性スキャンの進化、ユーザー、ワークロード、IoTをセキュアにする新しいテクノロジーをご紹介します。
エバンジェリスト&アーキテクト
15:45 - 15:50
クロージング・セッション
名称
Webセミナー
Zenith Live 2022 Japan
日時
2022年8月5日(金)13:30 - 16:00
会場
オンライン
受講料
無料(事前登録制)
主催
メディア協力