昨今ではではほとんど検出できない「マルウェアフリー」などの拡大によって、組織ではセキュリティ対策が必須とされています。そのため従来のエンドポイントセキュリティ対策製品ではカバーできなかった非マルウェア攻撃や未知のマルウェアへの対策として、EDR製品導入の検討を余儀なくされている企業が増えています。

最先端のEDR(Endpoint Detection and Response)アプリケーションとテクニックを活用して、業界をリードする機械学習式のNGAV(Next Generation Anti-Virus)サービスを提供しているクラウドストライクを導入することにより、侵入行為の発生を事前に防止します。NTTデータとクラウドストライクは、サイバー脅威に対してタッグを組んで、サイバーセキュリティの強化に取り組んでいます。

またNTTデータでは、セキュリティ専門の技術者がお客さまのインシデントに応じて個別支援するIRD(Incident Response Director)サービスを展開し、よりお客様に安全、安心をご提供することができるようになりました。 本セミナーでは、クラウドストライクのソリューションが、どのようにランサムウェアを阻止するのか、そして、グローバル14万人のエンドポイントを守るためクラウドストライクを採用しているNTTデータが、自社導入事例を交えてセキュリティ技術部が提供する支援体制をご紹介いたします。

プログラム

15:00 - 15:20

Emotetを代表とするランサムウェア対策の実践

講演内容:

クラウドストライクの脅威インテリジェンスより、皆様にぜひ知っていただきたいランサムウェア攻撃を仕掛ける攻撃者グループのエコシステム、関連手法など最新の脅威状況をご紹介させていただくとともに、CrowdStrike Falconではランサムウェアをどう阻止するのか、ランサムウェア防御のためにどのような機能を実装しているかをご紹介いたします

クラウドストライク 株式会社

セールス・エンジニア

川上 貴史

15:20 - 15:40

自社運用の知見を生かした新たなIRDサービス

~NTTデータだからこそできることとは~

講演内容:

NTTデータでは、グローバル14万人のエンドポイントを守るためCrowdStrikeを採用しております。そのため、豊富な運用ノウハウにおける支援体制と、グローバルの運用による実績という強みがあります。また新たな支援体制としてIRDサービスをリリース致しました。運用を担うセキュリティ技術部が提供する支援体制についてご紹介いたします。

株式会社NTTデータ

技術革新統括本部サイバーセキュリティ技術部
課長代理

堰根 哲平

15:40 - 16:00

NTTデータ BizXaaS Officeが提供するご支援について

講演内容:

近年、ワークスペースに関する課題として挙げられる、「働き方改革の推進」、「従業員エンゲージメントの向上」、「情報漏洩リスクの増大」。企業はセキュリティを確保しながら、最新テクノロジーを活用できる環境(=デジタルワークスペース)により、企業/従業員の生産性やエンゲージメントを向上させることが求められています。 BXOでは、あらゆるインダストリに柔軟でセキュアな環境を提供しております。豊富な提供実績を誇るBXOならではのノウハウを活用したCrowdStrike構築支援や、運用設計のご提案についてご紹介いたします。

株式会社NTTデータ

コンサルティング&ソリューション事業本部
デジタルビジネスソリューション事業部

舘野 紗良

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

自社事例を交えてご紹介:サイバー攻撃からビジネスを守る!

~NTTデータ x クラウドストライクが最新のセキュリティ強化対策をご紹介~

日時

2022年7月27日(水)15:00 - 16:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

共催

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
クラウドストライク 株式会社

メディア協力