「紙マニュアルだとモノの動きや、ニュアンスが伝わらない...。」「OJT教育だとベテラン社員が新人にかかりっきりで現場がまわらない...。」

あなたの現場ではこのような事が起きていませんか?教育がスムーズにすすまないと、各々が大切な仕事に集中できず現場が回らなくなり、生産性低下や売上に影響を及ぼしかねません。

東京証券取引所に上場している製造業「児玉化学工業株式会社」では、紙マニュアルやOJTでの現場教育に限界を感じ、動画マニュアルを社内に導入し、新人・外国人スタッフの教育スピードのアップ、手順書・マニュアルの作成工数の削減、紙で伝わりにくい技術の伝承などにおいて大きな成果を上げています。

また、東証1部に上場している「堺化学工業株式会社」では、製造の現場でありがちな外国人社員の教育の課題や現場作業の標準化などの課題を動画マニュアルで解決しました。そのほか、製造の現場以外でも全社で動画マニュアルを効果的に活用し業務の効率化を達成した事例などもあわせてご紹介いたします。

他にも導入効果の一例として、
「業務の定着度が目に見えて上がり、なんと離職率も下がりました」
「自動翻訳機能で外国人スタッフの教育がスピードアップしました」
「手順書作成の工数は紙の1/3になった」
などなど、実際に導入された企業のご担当者からいただいております。
セミナーにご参加頂けると、動画マニュアルの導入効果や価値などが体験できます。是非ご参加ください!

こんな方にオススメ

  • 現場の教育にお悩みの方
  • 紙マニュアルの運用に限界を感じている方
  • 実際の動画マニュアルの活用でどんな効果が出たのか実例を知りたい方
  • 動画マニュアルの導入を決めた企業が抱えていた課題を知りたい方

プログラム

11:00-11:40

【再放送】紙マニュアル・OJTからの脱却!
製造業の現場教育に動画マニュアルを活用すべき理由とは?

Tebiki株式会社

脇村 優輔
酒井 彩花

11:40-12:00

質疑応答

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

【再放送】紙マニュアル・OJTからの脱却!製造業の現場教育に動画マニュアルを活用すべき理由とは?

日時

2022年6月28日(火)11:00 - 12:00

会場

オンライン

  • ※ フリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください
  • ※ 複数名でご参加いただく場合は、おひとり様ずつのお申し込みをお願いします
  • ※ 競合他社様のご参加はお断りさせていただきます

定員

100 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

Tebiki株式会社

メディア協力