InternetExplorer11のサポート終了、WinActorバージョン7のリリース …など昨今WinActorを利用されている方々にとって注目度の高いニュースが飛び交っています。

IE11が使えなくなることやWinActorのバージョンが変わることで、
どのような影響があるのか?何から取り掛かればよいのか?いつまでに対応すれば良いか?などといった今後の不安から情報収集を始め、対応方法や進め方にお悩みの方も多いのではないでしょうか?


そんな方へ向けて本セミナーでは、WinActorを利用されている方へ向けて現状の問題整理とパーソルが考える対応策を提示いたします。また、今後もWinActorを活用していくためのソリューションをご紹介いたします。


RPA(WinActor)の推進をご担当されており、今後のブラウザ、バージョンアップなどの対応に不安を抱えている方、必見です。

講演者

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

ワークスイッチ事業部 コンサルティング第1統括部
コンサルティング2部 マネジャー

大嶋 利生

・2010年に入社
・ITアウトソーシング事業のプロジェクトリーダーとして、大手通信会社にて業務構築、改善で業務効率化を推進し、2017年度よりRPA部門のマネージャーに就任。
・RPAとAI-OCRを専門として自治体を始めメーカー、小売、金融、商社、IT、電力などに導入支援サービスを提供しています。

パーソルテンプスタッフ株式会社

シゴトデザイン部 RPA営業推進課 マネージャー(兼)

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

ワークスイッチ事業部 コンサルティング第2統括部 マネージャー

小野田 聖子

1998年4月 パーソルテンプスタッフに新卒入社。人材ビジネス営業一筋22年。2018年1月RPA×人材派遣=RPAアソシエイツを起案、立ち上げ。研修運営と派遣サービスを開始。200社を超えるRPAの現場を訪問。2019年1月~ パーソルテンプスタッフ RPA営業推進課 マネージャー

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

ワークスイッチ事業部 事業開発統括部
デジタル人材開発部 サービス推進グループ

宿理 裕子

2003年より社内外の情シス部門テクニカルサポートチーム・自社内の新卒社員育成プロジェクトのチームリーダー、通信事業者におけるNW運用監視プロジェクトのマネジメント・品質管理業務等を担当。RPA事業では、2017年より主にWinActorの研修を行う。

プログラム

1

ご挨拶

2

IEサポートが来年6月に終了!
WinActorに及ぼす影響とは?

講演内容:

IE11のサポート終了やWinActorのVer7リリースなどの影響で出てくる問題を整理してお伝えいたします。

3

ソリューション紹介

講演内容:

多くの企業様のRPA導入・開発・定着をご支援している「パーソルのRPA」のメンバーが、今後もWinActorを利用していく際のポイントを踏まえたソリューションをご紹介します。

4

質問タイム

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

IEサポートが2022年6月に終了!
WinActorに及ぼす影響とは…?

問題点と取り組むべきことをお伝えします

日時

2021年8月27日(金)12:00 - 13:00(ルームオープン 10:50)

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

メディア協力