CDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)とは?
CDPとは自社の保有する顧客情報や、購買データ、行動ログなどのマーケティングデータを蓄積・統合し、外部の広告配信やマーケティングサービスと連携し、データドリブンマーケティングを実現するためのプラットフォームです。


CDPの導入推進のご担当者様は、多くの場合、まずCDPで何ができるのかを調べたり、複数のツールベンダーから説明を受けて機能を比較していくといった情報収集を行うことでしょう。
しかしその次には、
・そもそもCDPが自社に必要なのかわからない
・機能の違いがわからずどのCDPを選べばいいのかがわからない
・最適なシステム構成を社内で検討することが難しい
といった問題に直面し、プロジェクトが立ち往生してしまうこともあります。
あるいは、十分な検討を踏まえずに導入し、うまく活用できないという失敗を引き起こしかねません。

本セミナーでは、プロジェクトの失敗や停滞を防ぎ、最適なCDPを選び取りマーケティングDXを実現する方法を5つのステップでお伝えします。 ご参加者には「CDP選定マニュアル」を差し上げておりますので、CDPの導入を検討中の方はぜひこの機会にお申し込みください。


講演者

株式会社Speee

マーケティングインテリジェンス事業本部
本部長代理

大宮 拓

2012年Speeeに入社し、多くの大手クライアントのマーケティング支援を担当。以後アドテク事業の立ち上げとグロース、ネイティブアドプラットフォーム事業の立ち上げ等を歴任したのち、2018年よりデータ領域の新規事業であるPAAM事業の責任者を務める。Speeeのマーケティング支援サービスの拡大、組織マネジメントをプレーヤーを兼任しながら指揮。

SpeeeのPAAM事業について
マーケターの意思決定を支援する、マーケティング支援プログラムを提供しています。 データインテグレート手法と予測分析技術の活用により、データドリブンなマーケティング環境構築と実行を支援することで、マーケターのマーケターたる仕事を取り戻します。

プログラム

15:00 - 16:00

注目を集めるCDP(カスタマーデータプラットフォーム)の
選び方をわかり易く解説

CDPの機能を比較する前にやるべきことは?

講演内容:

■ CDPの選定の落とし穴
CDP導入前やってしまいがちな行動、それによる失敗、また、正しい比較検討を行わずにCDPを導入した場合の失敗についてお伝えします。


■ CDP選定5つのステップ
自社の目的に合ったCDPを選ぶための5つのステップをご紹介します。プロセスの説明だけではなく、どのようなアウトプットを作ればよいのかについても図解を交えながら具体的にお伝えします。


■ ケーススタディ
前項でご紹介した5つのステップに沿って、実際にCDPの選定をご支援させていただいた事例をご紹介します。

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

CDP機能比較のその前に 押さえておきたい5ステップ

日時

2021年7月15日(木)15:00 - 16:00

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

株式会社Speee

メディア協力