デジタルビジネスの推進にはデータ活用が不可欠と言われていますが、日本国内の企業では「データを活用している」または「ビジネス成果を得ている」企業は少なく、まだまだ根付いていないというのが現状です。本セミナーではデータを使えるものにする第一歩として 「蓄積」 「保護」 「分析」 ができる基盤・環境についてご紹介します。

セミナー概要

名称

DX時代のデータ管理・活用セミナー

日時

2020年01月23日(木) 14:30 - 17:00(受付開始 14:00)

会場

渋谷ソラスタ コンファレンス

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21-番1号 渋谷ソラスタ4階[会場地図

定員

40 名

受講料

無料(事前登録制)

主催

アルファテック・ソリューションズ株式会社

協賛

日本ヒューレット・パッカード株式会社、Cohesity Japan株式会社、Splunk Services Japan合同会社、株式会社ネットワールド

メディア協力

プログラム

14:30 - 14:40

ご挨拶

アルファテック・ソリューションズ株式会社

ハイブリッドITサービス部

部長 佐藤 正嘉

14:40 - 15:20

AIを駆使したシステム運用の自律化と
新クラウドストレージ”HPE Cloud Volumes”

講演内容:

AIを駆使した予兆分析エンジン “HPE InfoSight” がシステム運用を自律化させ、従来の運用・保守業務の概念を覆します。 また、パブリッククラウドでのデータモビリティの簡素化とパブリッククラウド - データセンター間のデータ移行を簡単に実現できる新クラウドストレージサービス ”HPE Cloud Volumes” についても詳しくご紹介します。

日本ヒューレット・パッカード株式会社

ハイブリッドIT事業統括 セールスエンジニア統括本部
エンタープライズ技術本部 パートナー技術部

部長 金澤 光

15:20 - 15:30

休憩

15:30 - 16:10

バックアップ/リカバリーの悪夢から解放されて、安心して寝るための方法

講演内容:

企業が市場で競争優位性を持つためにデータは必要不可欠ですが、実際のところ、IT部門がデータを管理するためにはコストとリスクが付きまといます。 いかに効率良くかつ安全にデータを管理していくかについては、データの爆発的な成長とともにあらゆる企業で求められてきております 従来のやり方と異なるアーキテクチャで生まれた Cohesity は、場所や酒類を問わない全く新しいデータ管理の形をお客様にご提供します。

Cohesity Japan株式会社

シニア システムズ エンジニア

岩本 直幸

16:10 - 16:20

休憩

16:20 - 17:00

マシンデータ分析プラットフォーム -Splunkのご紹介-

講演内容:

Splunkは様々なIT機器やデバイスが生成するログデータやメトリックス(マシンデータ)を集め、分析可能とすることで、IT運用・セキュリティ調査・ビジネス分析・IoTといった幅広いユースケースで価値を実現します。 本セッションでは、Splunkを使ったデータの活用方法を実際の事例を交えてご紹介します。

Splunk Services Japan 合同会社

シニアパートナーセールスエンジニア

塚本 政彦

17:00

アンケート記入・QA

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。