一橋大学大学院
国際企業戦略研究科教授 楠木 建 氏
略歴:
1964年 東京都目黒区生まれ。
一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。
1992年 一橋大学商学部専任講師
1996年 同大学同学部助教授
ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、
2000年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授を経て、2010年から現職。
専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。
大学院での講義科目はStrategy。
著書:
『「好き嫌い」と才能』(2016年、東洋経済新報社)
『好きなようにしてください たった一つの「仕事」の原則』 (2016年、ダイヤモンド社)
『「好き嫌い」と経営』(2014年、東洋経済新報社)
『戦略読書日記』(2013年、プレジデント社)
『経営センスの論理』(2013年、新潮新書)
『ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件』(2010年、東洋経済新報社)
『Dynamics of Knowledge, Corporate Systems and Innovation』共著(2010年、Springer)
『Management of Technology and Innovation in Japan』共著(2006年、Springer)
『Hitotsubashi on Knowledge Management』共著(2004年、Wiley)
『ビジネス・アーキテクチャ』共著(2001年、有斐閣)
『知識とイノベーション』共著(2001年、東洋経済新報社)
『Managing Industrial Knowledge』共著(2001年、Sage)
『Japanese Management in the Low Growth Era: Between External Shocks and Internal Evolution』共著(1999年、Spinger)
『Technology and Innovation in Japan: Policy and Management for the Twenty-First Century』共著(1998年、Routledge)
『Innovation in Japan』共著 (1997年、Oxford University Press)
など
趣味:
音楽(聴く、演奏する、踊る)