2018年4月25日 [水] 13:00 - 18:00
事前登録│参加無料
設計、エンジニアリングの境界を越えるVRによるワークフローの最適化は、私たちの思考方法はもちろん働き方そのものに変化を起こします。
このことを実現するテクノロジーはデザインとエンジニアリングの一体化をより進め、企業の環境変化への対応を早め、結果として変化の激しい時代における競争力強化をもたらします。
今回のセミナーでは、これからVR導入に役立つ最新情報、そしてVR導入のコツまで、セッションとデモを交えて学び体験していく場を提供します。
手作業でCADデザインをVRに変換するのは手間と時間がかかります。
DatasmithとHP VR Launch Kitを使用すると、CADやDCCファイルをUnreal Engineにシームレスに取り込むことができ、リアルタイムにパフォーマンス最適化を行いワークフローを劇的に改善することができます。
設計においては地理的障壁によって遠隔地のチームメンバーが効果的に共同作業に参加できません。
Holodeckによって、視覚、音声、ジェスチャーを共有しフォトリアリスティックな3D仮想空間でコラボレーションが可能になります。
VRを導入したいがどのようにしたら効果の高い導入が可能なのか、どこから始めたらよいのかが多くの人の悩みです。
VR導入の事例のご紹介と、黎明期からVR導入をコンサルタントしてきた経験から明日からのVR導入にお役立ていただけるTIpsをご紹介します。
名称
HP ZVR World Tour 2018 Featuring Virtual Reality
日時
2018年4月25日(水)13:00 - 18:00
会場
虎ノ門ヒルズ森タワー5階 虎ノ門ヒルズフォーラム
〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階[会場地図]
受講料
無料(事前登録制)
主催
株式会社 日本HP
特別協賛
エヌビディア合同会社、日本マイクロソフト株式会社
メディア協力
13:00
開場とホワイエにおけるVR体験デモ
13:30
ご挨拶
13:40
HPのVR, XR, 3Dプリンティングによる新しいコンピューティングデザイン戦略
HP World Wide VR GTM Workstations Scott Rawlings
14:30
CADからVRへDatasmith
Unreal/Epic Games テクニカルマーケティングマネージャ Craig Barr
15:20
NVIDIA HolodeckでVRフォトリアリスティックコラボレーションデザイン
エヌビディア合同会社
エンタープライズマーケティング
シニアマネージャ 田中秀明
16:00
VR体験デモと休憩
16:20
VRを用いたデザイン意思決定プロセスのスピードアップ
日産自動車株式会社
グローバルデザイン本部 デザインリアライゼーション部
主担 磯 聡志 氏
16:50
VRエキスパート VR導入計画から実際まで
株式会社エドガ
代表取締役 米本 大河 氏
17:20
VR導入の本音トーク
17:50
スピーカーと来場者の懇親会とVR体験デモ(コーヒートーク)