ITの活用がビジネスの成否を左右するようになって久しい昨今、IT部門には少ない投資で高い付加価値を生むためのシステムの開発や業務効率を向上させるための環境整備が求められています。しかしIT部門の現場では、既存のシステムの保守や運用に大きな工数がかかっており、高い効果を生むための新たな取り組みにまで手が回らないというシステム担当者の方も多いでしょう。
そうしたなか注目されているのがHCI(ハイパー・コンバージド・インフラストラクチャー)です。HCIは、サーバー、ストレージ、スイッチで構成される従来のIT基盤を、シンプルかつスケーラブルに構成できるため、障害時の対応やパフォーマンス問題についての劇的な改善が見込め、運用業務に従事する方々の生産性向上に寄与することになります。
本セミナーでは「IT部門の"働き方改革"は運用負荷の削減から」をテーマに、HCIの実導入企業での活用事例と、普及期に入ったHCIの最新情報および運用業務を支援する各種サービスをご紹介します。