多くの人にとって、大学は自分が学生として過ごした“学校”の一つかもしれません。でも、企業のイノベーティブな製品・サービスの源が、実は大学の研究成果にある、ということが結構あるのです。今回のセミナーでは、その両者の橋渡しの役割に注目します。日本の産学連携、技術移転の業界は、この20年で随分と活発になってきました。大学、研究機関や企業の開発部門で働く方にとって、自分の知識と経験をフル活用できる挑戦しがいがあるフィールドとも言えます。
前半は、高橋真木子教授が女性の進出が目覚しい産学連携プロジェクトやTLO・URAについて、その実情や働き方をご紹介するとともに、首都大学東京の主幹URAとして活躍する諏訪桃子氏を特別ゲストとしてお招きします。後半は、KIT修了生も交えながらパネルディスカッションを実施し、普段あまり知られていない大学技術移転業界の日常や、知財を学んで幅広いキャリアの扉を開く可能性についてお伝えします。