Excelでの営業活動管理から脱却しませんか?
実例でわかる営業プロセスの可視化によるリアルタイムマネージメント
営業部門の作業効率、生産性向上、プロセス管理など、業績向上へ向けた取組みを行う中で、様々なツールを用いた活動改善に奮闘されている営業企画部門、戦略・企画部門などの皆様へ
BIツールのメーカーである当社においても例外ではなく、営業の業務効率を上げ、売上を向上させる為の様々な取り組みを実施して参りました。
激しい市場変化の中、人の考えとシステムの壁など多くの難題にぶつかり試行錯誤を繰り返して参りましたがようやく現在の”営業プロセス管理”に辿り着き、説得感を持ってBIツールの活かし方をお伝えできる状況に至りました。
本セミナーでは当社が現在の”営業プロセス管理”に至るまでの過去と現在実践している手法、「BIツールを無駄にする方法」と「BIツールを生かす方法」について失敗談を踏まえてお伝えいたします。
セミナー概要
名称 |
好評につき大公開! 全て見せます!
ウイングアーク1stの営業プロセスマネージメント手法
~ 貴社はBIツールを活かすことができますか?無駄にしていませんか? ~ |
日時 |
2016年2月25日(木) 15:30~17:30 (開場15:00) |
会場 |
ウイングアーク1st株式会社 本社21F セミナールーム [会場地図]
〒150-0031 東京都 渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー21階 |
受講料 |
無料(事前登録制) |
定員 |
30名 |
主催 |
ウイングアーク1st株式会社 |
メディア協力 |
|
プログラム
15:30~15:50 |
営業情報の活用と営業プロセス管理までの道のり
~超Excel文化からの脱却~
ウイングアーク1st株式会社
営業本部 第2営業統括部 第2営業部 副部長
中野 浩士 |
講演内容:当社の営業活動は、提案からクロージングまで1ヶ月~1年と長短、大小様々な案件を多数対応しながら進めていきます。
多い営業の場合、常時70案件程度を管理していく必要があり、その複雑さゆえにExcel管理が定着していました。
そのことによりマネージメントのレポート作成に掛かる時間が膨大になってしまう、リアルタイムな現状把握が出来ないなど、様々な課題を抱えていました。Excel管理から脱却し、単なる結果の可視化に留まることなく営業プロセスを可視化し、必要な手を講じる為のツールとしてBIツールを活用するまでには長い期間が掛かりました。
多くの企業様にとっても、同じような事が起きています。当社の実体験を公開し、各企業様の課題解決のヒントに繋がれば幸いです。 |
15:50~16:05 |
営業責任者が語る 全営業で取り組む“美しいパイプライン”
ウイングアーク1st株式会社
営業本部 副本部長
影山 泰仁 |
講演内容:当社営業本部では、「美しいパイプライン」をスローガンに、常にフレッシュな案件情報を登録することに取り組んでいます。
そのことにより、営業活動のプロセス管理の精度を高め、また不足実績の補填施策も速やかに立案できています。
本セッションでは、当社で実践する営業のプロセス管理方法と、成功する為の運用ルールの考え方など、営業責任者の立場から包み隠さずご紹介いたします。 |
16:05~16:15 |
休憩 |
16:15~17:05 |
営業プロセスを可視化するメリットとBIツールとの付き合い方
ウイングアーク1st株式会社
営業本部 第2営業統括部 統括部長
久我 温紀 |
講演内容:営業本部全社で実施した「美しいパイプライン」への取り組みが実り、営業プロセスが以前より正確に把握できるようになったことから、当部署ではExcelでの報告、集計を全て廃止し、部内の約90%のレポート類を全てMotionBoardで可視化しました。
「正確な情報が見える」という価値は想像以上に大きなものです。
営業部門でのBI活用を検討頂いている皆様へ是非、BIツールメーカーでも直面する課題やBIツールとどの様に付き合っていけばよいかなど、具体的なデモンストレーションと運用プロセスまで細かくご紹介いたします。 |
17:05~17:30 |
個別相談 |