セミナータイトル


 情報システム部⾨が、全社的な事業戦略検討やビジネス変⾰PJなど新しい試みにチャレンジする際、新規に要員が追加されることは稀で、既存業務からリソースを捻出することが求められます。しかし、複雑なITインフラ運⽤業務の効率化は、最も難しい課題の一つとなっています。例えば、どの企業にも身近なPCの運⽤管理。一体どのようなところに課題を感じていらっしゃるでしょうか?突発的な障害対応、購⼊や導⼊運⽤管理が煩雑、後継者への引き継ぎが不安、コストの⾒通しが⽴たない、アウトソーサーの業務内容ブラックボックス化…など、業務が複雑化し、様々なところに苦労されている声を伺います。しかし、「今の複雑化した運⽤を整理したい」と思いつつも、「どんな運⽤に変えたらいいのか分からない。⼤きな労⼒がかかりそうで、なかなか踏み出せない」とも仰います。このようなお悩みの多いPC運⽤に対して、までのやり方を“シンプル化”することでコスト削減・利益増加に貢献した事例をご紹介致します。


セミナー概要
名称

まだ諦めない!
PC運用管理効率化への道 鍵を握るは”シンプル化”!?

日時 2015年8月20日(木)14:30~16:20(受付開始14:00)
2015年8月21日(金)14:30~16:20(受付開始14:00)
※セミナー内容は両日とも同じです。
会場 NECイノベーションワールド [会場地図]
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
定員

各回60名

受講料 無料(事前登録制)
主催 NEC ビジネスクリエイション本部
メディア協力  ソフトバンク ビジネス+IT


プログラム

14:30~15:10

NECグループITサービス共通化への取り組み
講演内容 : NECは、全社でのIT費⽤削減と作業負担軽減のため、各部⾨個別に保有していた社内IT資産を一括管理すべく、共通サービス化を進めました。その一環として、PCについては調達や管理の統制を取るべく運⽤管理の改善を実施し、サーバについては全社サーバ集約による共通サービス化を実施しました。その取り組み事例をご紹介します。

15:10~15:20

休憩

15:20~16:10

「持たざるIT」時代のPC運⽤管理からみた経営改善事例
講演内容 : PCの調達から故障対応といった日々の運⽤業務での以下のような悩みを解決し工数を約30%(*)削減し、結果PC運⽤からのリソースシフトに成功したお客様の事例を中⼼にご紹介します。
◆コスト削減目的でPC利⽤期間を延⻑した結果、⽼朽化したPCに故障が頻発。故障対応に追われ、コア業務に工数が割けない。
◆日々の運⽤管理業務に加え、社内のICT推進業務が重なり、情報システム部の工数が急激に増加。
◆アウトソースしたのになぜか楽にならない。運⽤も複雑でアウトソーサーの業務把握も難しく、新たな問題も。
◆人員不足で慢性的な高負荷状態。業務改善、新たな仕組み作りの余裕もない。
*事例のお客様調べ。各お客様の現在のPC管理状況によって変動。
16:10~16:25
IT部門が抱えるPC運⽤の共通するお悩みと解決のヒント
講演内容 : どのような企業であれ必ず必要な「PC運⽤管理業務」。そのやり方は様々ですが、アンケート結果から、共通するお悩みや運⽤状況の傾向が⾒えてきました。他社も同じ悩みを抱えていることを感じていただき、これを機に貴社のPC運⽤状況を可視化し、業務改善へと繋げてみませんか。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。


■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。