元ソニー(株)人事部長 中田研一郎 氏が語る!
戦略的業務変革のためのBPOプラットフォームの構築法とは!?


株式会社アイネスは、50年に渡りBPO(アウトソーシング)サービスをご提供してまいりました。
当セミナーでは、50年の運用実績の中から、皆様のお役に立つ事例をいくつかご紹介させて頂きます。  

BPOサービスも時代の流れとともにサービス内容が変化してきております。
かつてのBPOは間接業務(単純作業)が中心でしたが、近年BPOが見直されており、対象領域はコア業務まで拡大してきています。  

今回は、元ソニー株式会社の人事部長やビジネス・プロセスアウトソーシング部長を歴任した中田研一郎様をお招きし、業務における効率的なBPOの進め方についてご講演頂きます。
また、弊社ユーザのBPO事例と、カシオヒューマンシステムズ社からの人事業務に関わるBPOの動向と実現手法をご紹介させて頂きます。  

ご多忙な時期とは存じますが、今後の一助となれば幸いです。ぜひご参加賜りますようご案内申し上げます。

本セミナーは定員に達したため受付を終了いたしました。
今後ともソフトバンク ビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。



セミナー概要
名称

事例に学ぶビジネスプロセスアウトソーシング
~今やるべきBPOとは!?効率的BPOの進め方~

日時

2014年2月21日(金) 15:00~17:20予定(受付開始14:30~)

会場 アイネス本社プレゼンルーム  [会場地図] [Googleマップ]
〒102-0075 東京都千代田区三番町26番地
TEL:03-6261-3404
定員

50名

受講料 無料(事前登録制)
受講対象 経営者・役員、経営企画部門、情報システム管理部門のマネージャークラスなど
主催 株式会社アイネス、カシオヒューマンシステムズ株式会社
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT
基調講演
中田 研一郎 氏
戦略的業務変革のためのBPOプラットフォームの構築
~業務の効率的国際水平分業の実現~
中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授
元ソニー(株)人事部長
中田 研一郎 氏
[プロフィール]
一橋大学法学部卒業後、ソニー(株)入社。
ソニー・アメリカ赴任を経て法務部次長、通商部統括部長、
ソニー・ヨーロッパ赴任後、知的財産部統括部長を経て
人事センター・エレクトロニクス人事戦略部 統括部長
ソニーにおける人事の構造改革に着手し、人事制度全般にわたり構造改革を実施。
リソースマネジメント部長、採用部長・研修部長・人事情報システム部長、
ビジネス・プロセスアウトソーシング部長、東アジア人事戦略部長等の責任者を歴任
ソニー・ヒューマンキャピタル(株)取締役、執行役員

2006年4月 青山学院大学経営学部 客員教授
2006年5月 中国清華大学継続教育学院 顧問
2009年3月 内モンゴル工業大学経営学院 客員教授
2009年7月 新潟大学大学院技術経営研究科 非常勤講師
2010年4月 早稲田大学商学学術院総合研究所 特別研究員
2011年4月 中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授  

<著書>  
『ソニー 会社を変える採用と人事 』 (角川学芸出版)  
『就職活動に勝つ!』 (角川学芸出版)等

プログラム

15:00~16:00

【基調講演】
戦略的業務変革のためのBPOプラットフォームの構築
~業務の効率的国際水平分業の実現~

中央大学大学院戦略経営研究科 
客員教授
中田 研一郎 氏
講演内容 : なぜ、Costが高くなってしまうのか?そもそも本当に高いのか?経費の削減は着実に実行しているのに、なぜCost意識が低いと言われるだろう?毎日、自分の担当は責任を持って頑張っているのに、なぜ生産性が低いと言われてしまうのだろう?そもそも自分の仕事のやっている仕事は、国際競争力があるのだろうか?
このような問題意識を解決に結びつけるには、自らの業務を「客観的」に見直すと共に、マネジメントとカスタマーに対するコストの可視化をグローバルな視点から実施することが必要となります。
近年の激変するグローバル経済環境下において、企業の成長戦略を実現するには、経営資源の集中と選択を行い、コアー業務以外のルーティーンワークについては外部パートナーと連携し、自らはコアー業務の比率を高めていくことが求められます。これにより、柔軟かつ最適な業務変革をグローバルな規模で実現し、会社の組織を再活性化し、成長戦略を実現するための業務変革を実行することが可能となります。
従来、海外BPOは、主として安価な海外の労働力の活用の視点から議論されてきましたが、BPOは単なる労働コストの引き下げが目的ではなく、社内の縦組織に縛られた間接業務を外部パートナーと連携し、社内外をシームレス化して効率的水平分業を実現することにあります。
社内の組織に不連続な変化をつくり出し、オペレーションの流動性・柔軟性・付加価値を高めて、フラットな横型プラットフォーム上で業務変革を遂行する成長戦略の一環としての施策です。
当セッションでは、「成長戦略としての業務変革」を実現するという観点から、実例も踏まえて、最新の変化しつつあるBPOの実態をご紹介するとともに、経済のグローバル化に対応したBPOの将来像を考えていきたいと思います。

16:20~16:50

基幹業務におけるBPO事例紹介

株式会社アイネス 
産業システム事業部 産業第一部長 
河谷 健一郎

講演内容 : 基幹システムの再構築と共に業務改革の一環としてBPOを実現されたユーザ事例について、その経緯と改革内容についてご紹介します。

16:50~17:20

人事部門におけるBPR(業務改革)、BPO動向とBPOソリューション紹介

カシオヒューマンシステムズ株式会社

講演内容 : 人事部門の業務が多様化する中で、人事・給与業務の外部委託を検討される企業はますます増えています。市場の変化に伴い人事部門が抱える課題と、課題解決を支援するBPOソリューションをご紹介します。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。


本セミナーは定員に達したため受付を終了いたしました。
今後ともソフトバンク ビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。




■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。