|
【基調講演】
戦略的業務変革のためのBPOプラットフォームの構築
~業務の効率的国際水平分業の実現~
中央大学大学院戦略経営研究科
客員教授
中田 研一郎 氏 |
講演内容 : なぜ、Costが高くなってしまうのか?そもそも本当に高いのか?経費の削減は着実に実行しているのに、なぜCost意識が低いと言われるだろう?毎日、自分の担当は責任を持って頑張っているのに、なぜ生産性が低いと言われてしまうのだろう?そもそも自分の仕事のやっている仕事は、国際競争力があるのだろうか?
このような問題意識を解決に結びつけるには、自らの業務を「客観的」に見直すと共に、マネジメントとカスタマーに対するコストの可視化をグローバルな視点から実施することが必要となります。
近年の激変するグローバル経済環境下において、企業の成長戦略を実現するには、経営資源の集中と選択を行い、コアー業務以外のルーティーンワークについては外部パートナーと連携し、自らはコアー業務の比率を高めていくことが求められます。これにより、柔軟かつ最適な業務変革をグローバルな規模で実現し、会社の組織を再活性化し、成長戦略を実現するための業務変革を実行することが可能となります。
従来、海外BPOは、主として安価な海外の労働力の活用の視点から議論されてきましたが、BPOは単なる労働コストの引き下げが目的ではなく、社内の縦組織に縛られた間接業務を外部パートナーと連携し、社内外をシームレス化して効率的水平分業を実現することにあります。
社内の組織に不連続な変化をつくり出し、オペレーションの流動性・柔軟性・付加価値を高めて、フラットな横型プラットフォーム上で業務変革を遂行する成長戦略の一環としての施策です。
当セッションでは、「成長戦略としての業務変革」を実現するという観点から、実例も踏まえて、最新の変化しつつあるBPOの実態をご紹介するとともに、経済のグローバル化に対応したBPOの将来像を考えていきたいと思います。 |
|
基幹業務におけるBPO事例紹介
株式会社アイネス
産業システム事業部 産業第一部長
河谷 健一郎
|
講演内容 : 基幹システムの再構築と共に業務改革の一環としてBPOを実現されたユーザ事例について、その経緯と改革内容についてご紹介します。 |
|
人事部門におけるBPR(業務改革)、BPO動向とBPOソリューション紹介
カシオヒューマンシステムズ株式会社
|
講演内容 : 人事部門の業務が多様化する中で、人事・給与業務の外部委託を検討される企業はますます増えています。市場の変化に伴い人事部門が抱える課題と、課題解決を支援するBPOソリューションをご紹介します。 |