失敗しない業務の見える化セミナー


新政権発足後、徐々に景気回復の兆しは見えてまいりましたが、デフレ経済やリーマンショック、東日本大震災などといった苦い経験から、業務改善の必要性は衰えを見せません。
例えば、コスト削減する。業務の効率化を図る。など、いずれの課題も漏れなく正確に状況把握できなければ、正しい改善は行えません。ゆえに『業務の見える化』という言葉が登場し、改善の切り札として注目されるようになりました。

しかしながら、その概念や手法が継続的な企業活動に浸透し落とし込めてかという点においては、成功事例は少ないと感じます。そもそも業務を見える化するとはどういう事か。効果はどう測るべきか。
今回ご紹介するBPECという新たな『業務の見える化』手法は、BPECという活動自体を標準化し分かり易く、かつ運用の容易性を確保することで継続性を実現した手法となっております。



セミナー概要
名称 失敗しない業務の見える化セミナー
業務見える化の最新手法 「BPEC」のご紹介
日時

2013年7月26日(金) 15:00~17:00(受付開始14:30~)

会場 大手町サンケイプラザ 310 [会場地図]
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 大手町サンケイプラザ310
電話番号 : 03-3273-2258
最寄駅 : 「東京メトロ大手町駅」A4・E1出口直結
受講料 無料(事前登録制)
主催 株式会社ネクステップ・ソリューションズ
協賛 株式会社BPデザイナーズ
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT

基調講演
業務プロセス改善は工程と課題の「見える化」がポイント

株式会社BPデザイナーズ 
代表取締役
梁田 憲治 氏
[プロフィール]
大学卒業後、SI企業にプログラマーとして入社。SEを経て、同社にて企画営業に携わる。SI企業に10年在籍し、食品流通・物流企業に転職。同社にて、物流現場業務を経て、営業として顧客の業務改善に取り組む。5年在籍の後、外資系コンサルティング企業に転職し、ビジネスプロセスマネジメントに出会う。その後、物流作業プロセスの効率化を構築する企業として、ロジスティクスプロセスデザインを設立。2010年に現在の社名に変更し、設立から現在に至るまで、ビジネスプロセス構築一本でサービスを提供中。

プログラム

15:00~15:10

オープニング

15:10~15:50

業務見える化の最新手法「BPEC」のご紹介

株式会社ネクステップ・ソリューションズ
首都圏営業グループ グループリーダー 荒川 正宣
講演内容 :業務改善を継続して行える仕組み作りをお手伝いいたします。短期間に業務をもれなく抽出・可視化する手法『BPEC』(ビーペック)をご紹介いたします。

15:50~16:00

休憩

16:00~16:50

BPEC導入事例と効果

株式会社BPデザイナーズ 代表取締役 梁田 憲治 氏
講演内容 : "BPEC"とは、BPデザイナーズが数多くの業務改善プロジェクト経験から確立した「業務改善手法」です。当社は、BPEC手法を用いて「短期間」「低負荷」「低コスト」でお客様の「業務の見える化」を実現し、より効率的・効果的・継続的な業務改善の実施・実現を支援します。 BPEC導入によって得られた様々な業務の改善効果を事例を基にご紹介いたします。

16:50~17:00

エンディング~ご相談会
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。



■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ
ソフトバンク ビジネス+IT編集部 セミナー事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 (平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/