|
【ユーザー事例講演(1)】
NiftyCloudが仮想ADCとしてStingrayを選んだ理由
ニフティ株式会社 クラウド事業部 クラウドビジネス部 栗原 達也 氏 |
講演内容 : 日本国内のリーディングクラウドプロバイダーであるニフティ株式会社は、IaaS基盤サービスの拡充においてなぜStingry Traffic Managerを選んだのか?また今後、ニフティクラウドのサービスはどうなっていくのか?をご説明いたします。
|
|
ほんとにできるADC仮想化!Stingrayはココがすごい
図研ネットウエイブ株式会社 営業本部 パートナー営業部 課長 株野 雄一
|
講演内容 : オンプレミスからクラウド環境へ移行する場合、今まで利用してきたハードウェアアプライアンスの機能をどのように移すかが大きな課題となります。Stingray製品はソフトウェアでありながら軽快な動作を実現しており、大規模サイトであってもクラウド環境や仮想環境へ問題なく移行できます。本講演では、爆速なSSL2048bit オフロードなど、Stingray Traffic Managerが実現する魅力をご紹介いたします。
|
|
休憩 |
|
【ユーザー事例講演(2)】
ADC仮想化の実運用化におけるイイとこ、気を付けるとこ
株式会社佐賀IDC
首都圏ビジネス戦略プロジェクト リーダー
岡本 要 氏
|
講演内容 : データセンタ・クラウド事業者である佐賀iDCは、より安定したサービスを提供するためにStingray Traffic Managerを採用しました。本講演ではオンプレミス環境からクラウド環境へ移行する際に直面した苦労話や実導入のポイントなど、「現場の生の声」をお届けします。
|
|
質疑応答 |