|
ご挨拶 |
|
【基調講演】
成功する仮想化導入のポイント
日本仮想化技術株式会社
代表取締役社長兼CEO
宮原 徹 氏 |
講演内容 : 仮想化技術は本格的な普及期を迎え、仮想マシンによるサーバー仮想化統合だけでなく、ストレージやネットワークの仮想化、さらにデスクトップ仮想化など様々な分野において仮想化技術が重要な役割を果たしています。
これらの仮想化技術を有効に活用するポイントを、仮想化専門コンサルタントが解説します。
|
|
ここに未来を搭載せよ!Windows Server 2012はここが決め手!
日本マイクロソフト株式会社
OEM統括本部
シニアアカウントエグゼクティブ
春原 久徳 |
講演内容 : Windows Server 2012で進化した仮想化Hyper-Vを始め、事業継続対策やクライアント連携など、Windows Server 2012の進化のツボをデモ画面を交えながら分かりやすく説明致します。
|
|
休憩 |
|
Windows Server 2012で進化するNECの「まるごと仮想化」
NEC
プラットフォームマーケティング戦略本部
仮想化推進センター マネージャー
一本木 亮 |
講演内容 : 効果的・効率的にICT環境を活用するためにはサーバだけではなく、ストレージやネットワーク、デスクトップも含めた「まるごと仮想化」が必要です。今回はWindows Server 2012により進化する「まるごと仮想化」ソリューションのポイントをご紹介いたします。 |
|
SDNとサーバ仮想環境
~Hyper-V仮想スイッチのOpenFlow対応~
(*)SDN:Software-Defined Networking
NEC
企業ソリューション事業本部
UNIVERGEサポートセンター 主任
早坂 真美子 |
講演内容 : 注目のOpenFlow技術に対応したNECのProgrammableFlowを実装し、世界で初めて製品化したUNIVERGE PFシリーズは、新たに「Windows Server 2012 Hyper-V仮想スイッチをOpenFlow対応させるソフトウェア(UNIVERGE PF1000)」をラインナップに加え、サーバ仮想環境において柔軟かつきめ細やかなフロー制御や運用管理を実現します。本セッションでは、その特徴やメリットを分かりやすくご紹介します。 |
|
「NEC クラサバ市場 秋葉原店」のご紹介 Windows Server 2012 稼動サーバなど気軽にご体感頂ける、
会場(UDXビル)から徒歩数分の「店舗風ショールーム」をご紹介致します。
|