CTC クラウドDay 2012


この度伊藤忠テクノソリューションズは「CTC クラウド Day 2012」を開催させて頂く運びとなりました。
「CTC クラウド Day」は2009年に初開催、2010年にはCTCのアンブレラブランドである「cloudage」を発表し、様々なクラウドサービスをご提供して参りました。また、2013年春には、新たなデータセンター(YCC北館)の開設を予定しており、クラウドサービスの拠点として、アウトソーシングの基盤として、更なるビジネス拡大を進めて参ります。
本イベントでは、「ITインフラアウトソーシング」、「クラウドコンピューティング」をテーマに、ビジネスの多様化、市場の変化に対するCTCの取組みを、基調講演、セッション、展示を通して、幅広くご紹介いたします。ぜひともこの機会に、CTCの最新情報に触れて頂き、皆様のビジネスにお役立て頂ければ幸いです。

本セミナーは定員に達したため受付を終了いたしました。
今後ともソフトバンク ビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。



セミナー概要
セミナー名称

ITインフラアウトソースの今とこれから、クラウドは新たなステージに
CTC クラウドDay 2012

日時

2012年11月15日(木)10:00~17:50 (受付開始 9:30~)

会場 セルリアンタワー東急ホテル [会場地図]
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
受講料 無料(事前登録制)
主催 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
協賛 GOLD SPONSOR(アルファベット順)
シスコシステムズ合同会社
EMCジャパン株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
ジュニパーネットワークス株式会社
ネットアップ株式会社
日本オラクル株式会社
ヴイエムウェア株式会社

SILVER SPONSOR(アルファベット順)
F5ネットワークスジャパン株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
マカフィー株式会社
トレンドマイクロ株式会社

MEDIA SPONSOR(50音順)
@IT
キーマンズネット
ZDNet Japan
CNET Japan
ソフトバンク ビジネス+IT
TechTargetジャパン
日経コンピュータ

プログラム
10:00~10:15

ご挨拶

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
取締役 兼 常務執行役員
クラウドプラットフォーム事業グループ担当役員
城田 勝行
10:15~11:00
G-1【基調講演1】
CTCの考える、これからの企業向けクラウドとは?

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
執行役員
クラウドプラットフォーム事業
グループ担当役員代行 兼 クラウドサービス営業本部長
森山 一信

11:00~12:00

G-1【基調講演2】
最大のピンチをチャンスに変える「新・日本力」

経済ジャーナリスト
伊藤 洋一 氏
ソフトバンク ビジネス+IT
プロフィール : 1950年長野県生まれ。現在、株式会社三井住友トラスト基礎研究所 主席研究員。 専攻分野は、国際経済・金融・マーケットで、金融市場からマクロ経済、特にデジタル経済を専門とする。 著書に最新刊として『本当はすごい日本の産業力』があり、他にも『日本力』『グローバル資本主義の未来』 『ビッグバン時代のネット活用術』がある。

12:00~13:15

休憩


トラックA
トラックB
トラックC

13:15~14:00

【A-1】
伊藤忠グループクラウド実現に向けた取組みご紹介~構想からサービスインまでの課題と解決策~

伊藤忠商事株式会社
審議役 CIO補佐 (兼)IT企画部長
占部 真純 氏
【B-1】
「OpenCloud」で実現する次世代データセンターサービス


伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ITインフラサービス企画開発部
中島 倫明
【C-1】
BYOD時代のスマートデバイス管理の現実解 「deviceSAFE powered by McAfee」

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
企画開発部
望月 祐幸
講演内容 : 2012年7月末、国内連結対象会社約150社を対象とする伊藤忠グループ専用のハイブリッド型クラウドサービスをリリースしました。本セッションでは、プロジェクトの概要、また構想からサービスインに至る過程で発生した課題と解決策の実例を通じて、グループクラウド構築のポイントをご紹介します。 講演内容 : クラウドを実現する技術には大きく二つの潮流が存在します。一つはエンタープライズで発展したメーカーが牽引する流れ、そしてもう一つがインターネット上で発展を遂げたオープンソースを中心とした流れです。ここではオープンソースで構築される「OpenCloud」が実現する、次世代のデータセンターサービスについてOpenStack/SDNというキーワードを中心にご紹介します。 講演内容 : スマートデバイスの出荷台数が3,000万台を超え、企業の中で活用される領域も広がっています。私物デバイスを業務に利用するBYOD(Bring Your Own Device)の導入も始まりました。このような状況において、利便性を損なわず安全・安心にスマートデバイスを業務利用するための対策についてご紹介します。

14:10~14:55

【A-2】
経営に革新をもたらすデータセンターとは




シスコシステムズ合同会社
ユニファイド・コンピューティング事業統括
執行役員
俵 雄一 氏
【B-2】
「食の安全性」を追求する、らでぃっしゅぼーや(株)のITにおける戦略 ~クラウド導入によるコスト削減と販促プロモーション~

らでぃっしゅぼーや株式会社
管理本部 情報システム部長
大津 顕浩 氏
【C-2】
クラウド時代のストレージ基盤 Data ONTAP 8.1 Cluster-Mode



ネットアップ株式会社
技術本部 ソリューションSE部
シニアシステムズエンジニア
竹谷 修一 氏
講演内容 : 経営戦略策定上の頭脳となるデータセンター。仮想化技術を多用しながら拡張し続ける中、ネットワーク技術との親和性を保ちつつ、BigData、ソーシャルメディア、モバイル等、新たな技術を展開していくための柔軟な基盤構築が求められています。活用事例や最新トレンドを交えながら、シスコの考えるデータセンターインフラの方向性についてご紹介します。 講演内容 : コスト削減や業務の効率化と販促プロモーションを目指す当社では、クラウド電子帳票サービス「ePromo」導入により、人材の有効活用、倉庫スペースの削減、印刷設備の撤廃など多くのメリットを実現致しました。今後の販促プロモーション含めご紹介します。 講演内容 : 急速に成長するクラウド環境では、システムの柔軟な拡張性が求められます。一方で重要な基盤となっているクラウド環境では容易にシステムを停止することはできません。本セッションでは、スケールアウトによる柔軟な拡張性と管理性を備えた最新のData ONTAP 8.1 Cluster-Modeについてご紹介します。

15:15~16:00

【A-3】
HPが提案する、クラウドを真に使いこなすための「運用管理&自動化」

日本ヒューレット・パッカード株式会社
HPソフトウェア事業統括
シニア・ソリューション・コンサルタント
松良 文子 氏
【B-3】
リバースオークションの活用による戦略購買とコストダウン推進

株式会社ダイエー
資材管理部 企画推進課
矢澤 敏明 氏
【C-3】
バックアップの悩みをクラウドで解決!


伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
エンタープライズクラウドビジネス技術部
スーパーエンジニア
水谷 剛
講演内容 : クラウドを真に「使いこなす」ためには、パブリック、プライベート、ハイブリッドの区別なくあらゆるクラウドを統合し、シンプルな運用を実現し、自動化までを可能にする管理環境が求められます。このニーズを全て満たす、HPのクラウド管理ソリューションについてご紹介します。 講演内容 : 厳しい経済環境の中、資材調達部門に対しては更なる戦略購買とコストダウン推進が求められています。当社では全拠点の資材調達に電子入札の一種である「リバースオークション」を採用しております。当社におけるリバースオークションの活用方針、調達品に応じた機能の使い分けについて紹介します。 講演内容 : CTCクラウドバックアップサービスは、お客様の大切なデータをVPN網を経由して、信頼性の高いCTCデータセンターへ遠隔バックアップするサービスです。24拠点/2.2TBのバックアップ事例である日鉄鉱業様の内容を中心にご紹介します。

16:10~16:55

【A-4】
4つのサービスと5つのソリューションで仮想デスクトップ導入を成功に導く「VM Pool for VDI」

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
プラットフォーム技術部
古谷 尚敬
【B-4】
Software-Defined Datacenterを実現するVMware vCloud Suite


ヴイエムウェア株式会社
パートナーシステムエンジニアリング本部
パートナーSE1部 シニアシステムエンジニア
大原 康範 氏
【C-4】
ハイブリッドクラウドを実現するEMCのストレージ・インフラストラクチャ・ソリューションのご紹介

EMCジャパン株式会社
プロダクト・ソリューション統括部
マネジャー
竹内 博史 氏
講演内容 : 仮想デスクトップ導入を成功に導くには適切な製品、方式の選定と実績、事例に基づいた最適な設計が必要です。本セッションでは、多数の仮想デスクトップ導入実績から得たノウハウを集約した「VM Pool for VDI」を導入事例並びに検証、ベンチマーク結果も交えながらご紹介します。 講演内容 : クラウド環境では、全てのリソースの制御をソフトウェアで行いSLA担保することで、効率的な運用/管理が可能となります。本セッションでは、vCloudによる次世代のアプローチであるSoftware-Defined Datacenterのコンセプト、およびそれを実現するテクノロジーをご紹介します。 講演内容 : クラウドに対する認知や評価が高まるなか、活用については多くの企業は最適解を模索している状況です。EMCではプライベートとパブリックを柔軟に使い分けるハイブリッドクラウドが一つの解と考え、本セッションではVPLEX, VMAX, VSPEXといったハイブリッドクラウドを実現する最先端ストレージ・インフラ・ソリューションをご紹介します。

17:05~17:50

S-1【特別講演】
ITインフラは「つくる」から「つかう」時代へ
~エンタープライズグレードのITインフラを利用型で提供~


伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
クラウドサービス企画開発本部長
藤岡 良樹

講演内容 : CTCはマルチベンダーITインフラに強みを持つSIerとして、これまでも様々なお客様のご要望にお応えしてきました。今回は、豊富なプライベートクラウド設計・構築・運用の実績とノウハウを元に、エンタープライズグレードのITインフラをサービス利用型で提供できる新サービスをご紹介します。

18:00~20:00

懇親会

お食事とお飲み物をご用意しております。是非、お気軽にお立ち寄りください。

懇親会にご参加いただいた方の中から抽選で
iPad※や東京ディズニーリゾートペアチケットなど
素敵な賞品をプレゼントいたします!

※「特別講演」は、一部サテライト中継にてお送りいたします。
※プログラムの内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
※iPadはApple inc.社の商標になります。


本セミナーは定員に達したため受付を終了いたしました。
今後ともソフトバンク ビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。



■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ株式会社
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
CTC クラウドDay 2012 事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/