• 2017/05/18 掲載

「破壊的な料金設定」フェイスブック、企業向けチャットやSNSを日本で本格展開

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
フェイスブックジャパンは17日、企業向けコラボレーションツール「Workplace by Facebook(以下、Workplace)」を日本でも展開すると正式に発表した。フェイスブック型のSNSやFacebook Messenger型のチャットツールなどの機能を備えており、「フェイスブックの働き方そのものを社外の企業に提供し、働き方改革につなげる」(フェイスブックジャパン 代表取締役 長谷川 晋氏)という。すでに日本でもビズリーチやSansan、コロプラなど300社以上が導入していると説明した。
photo
フェイスブックジャパン
代表取締役
長谷川 晋 氏

 Workplaceは、2016年10月に米国で正式に開始した企業向けのコラボレーション&コミュニケーションサービス。フェイスブックライクなSNSとチャットツールなどを備える。

画像
Workplaceの利用画面

 個人向けとは完全に分離したビジネス用のドメインを使い、投稿データの所有権は企業が保有する。また、Azure ADやG Suite、Oktaなどと連携したSSOなども可能で、SOC2を含めたセキュリティ、カスタマーサポート、分析サービス、管理サービスなどを備える。一方で、個人向けにある広告などは表示されない。

画像
Facebookとの違い

 また、個人のアカウントとは完全に切り離されているため、企業向け専用のモバイルアプリを提供する。フェイスブック本体とは別のアプリを導入する必要があり、SNS用アプリとチャット用アプリの2種が提供される。

 実はフェイスブックでは2011年にグループ機能を作ってから「裏で仕事をするためのグループが作られていた」(Workplace事業 アジア太平洋地域責任者 ナクル・パテル氏)という。その後、その開発を企業向けにプロジェクト化し、2014年6月からは「Facebook at Work」という仮の名称でベータサービスを開始。2016年10月に米国で正式ローンチとなった。

画像
Workplace事業 アジア太平洋地域責任者 ナクル・パテル氏

 水面下で開発が進められてきたため、正式ローンチからあまり時間は経っていないが利用企業は多い。海外ではダノンやスターバックス、Booking.comなどがすでに利用をしており、「日本でもすでに300社以上が利用している」(パテル氏)という。

画像
日本の導入企業

 Workplaceのメリットは大きく4つある。1つ目は使い慣れているということ。「誰もフェイスブックの使用方法のマニュアルを見たことがないはず。メッセンジャーに関しても同じ」(パテル氏)。

 2つ目はモバイルファーストであるということ。これまでの取り組みの中には企業向けメールアドレスがないユーザーもいたという。

 3つ目は従業員のためのSNSではなく、仕事をする場そのものであるということ。「全従業員のワークフローを置き換える」という。

 4つ目は分離とセキュリティ。パテル氏は「Workplaceは単にツールを導入するというより、むしろビジネスを運営するやり方に近い。魔法のような変革をもたらすだろう」とアピールした。

 料金プランは、プレミアムとスタンダードの2種類。スタンダードは完全無料だが、プレミアムも9月末までは無料。その後、プレミアムは利用規模に応じて課金する(ただし、大学とNPOはその後も無料)。具体的には1か月のアクティブユーザー数が1000名以下の場合は1名あたり月額3ドル。1000名から10000名の場合は同2ドル。それ以上の場合は同1ドルとなる。「創造的、破壊的な料金設定にした」(パテル氏)。

画像
管理者向けメンバーの追加画面
画像
ダッシュボード画面。グループの利用状況やアプリのダウンロード状況、未ダウンロードユーザーへの再告知等が行える

 企業向けチャットツールはLINEなども参入して乱戦模様だが、Workplaceの中で特徴的なポイントがF8でも発表されたチャットボットだ。たとえば、経費精算のボットではボットに経費精算を呼びかけて、ボットにしたがって回答したり、領収書をアップロードしたりすれば、承認者に承認申請が行われ、そのまま経費精算も行えるといったことが可能だ。

 また、Workplaceは単なるチャットツールにとどまらず、グループウェアやワークフローツール、プロジェクト管理ツールとしての利用も可能になる。

 パテル氏は「コミュニケーションの大きな方向転換が起きている。テクノロジーの世界が急速に変化しているのが理由だ。今後、労働人口の労働人口の50%がミレニアル世代になる。彼らは経営トップと対話を持ちたいと考えるようになる」と強調。スターバックスでは新CEOが従業員や株主向けに動画を使ってライブ配信し、その内容について活発にコメントを受け付けたエピソードを紹介した。

画像
Workplace事業 アジア太平洋地域担当グロースマネージャー 豊田 哲太郎氏

 現在、導入支援を手がける企業はSlash、サテライトオフィス、FPTの3社だが「今後も順次増やしていく」(Workplace事業 アジア太平洋地域担当グロースマネージャー 豊田 哲太郎氏)という。
関連記事

一部内容に誤りがありました。ご迷惑をおかけした読者ならびに関係者にお詫び申し上げます。本文は修正済みです。
■修正履歴[2017/06/12 16:22]
誤)1000名から9000名の場合は同2ドル
正)1000名から10000名の場合は同2ドル
■修正履歴[2017/05/18 10:33]
誤)ダノン氏
正)パテル氏

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます