• 会員限定
  • 2017/02/17 掲載

小売・外食が「大変革」、秩序を変えるのはアマゾンやウーバーだけではない

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
小売・外食業界に大きな変革の波が押し寄せている。背景にあるのはAI(人工知能)に代表される高度なIT基盤である。ここ数年の間に、業界の風景は一変する可能性が高く、秩序も大きく入れ替わるだろう。従来の延長線上での発想はリスク要因にもなりかねない。こうした変革をけん引するのはアマゾンやウーバーといった米企業だけではない。日本企業も台風の目となる可能性がある。

執筆:経済評論家 加谷珪一

執筆:経済評論家 加谷珪一

加谷珪一(かや・けいいち) 経済評論家 1969年宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。 野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関など対するコンサルティング業務に従事。現在は、経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行っている。著書に『貧乏国ニッポン』(幻冬舎新書)、『億万長者への道は経済学に書いてある』(クロスメディア・パブリッシング)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)、『ポスト新産業革命』(CCCメディアハウス)、『新富裕層の研究-日本経済を変える新たな仕組み』(祥伝社新書)、『教養として身につけておきたい 戦争と経済の本質』(総合法令出版)などがある。

photo
完全無人でレジなしの「Amazon Go」は2017年中にも本格展開する予定だ
(写真:SDOT Photos/flickr,CC BY-NC 2.0 JP)


AIによる自動化で「出店戦略」が激変する

関連記事
 小売業界は、これまで大きなイノベーションとは無縁の世界であった。もちろん、ドミナント戦略やドンキホーテの圧縮陳列、コンビニ・コーヒーの導入など、個別の販売手法や商品展開、出店戦略については目覚ましい改革があった。

 だが事業のシステム化という点では、1970年代にPOS(販売時点情報管理)システムが導入されて以降、大きな動きはなかったといってよい。つまり小売店というのは、POS導入以降は、基本的に同じ売り方を続けてきたともいえる。

 だがこうした流れが大きく変わろうとしている。きっかけを作ったのは米アマゾンである。同社は2017年から、完全無人でレジすらないコンビニ「Amazon GO」を展開する。

 Amazon Goでは、あらかじめスマホに専用アプリをダウンロードしておくと、店内で手に取った商品が自動的にアプリの買い物カゴに入り、そのまま店を出れば、アマゾンのアカウントで課金される仕組みになっている。



 店内には、無数のセンサーとカメラが設置されており、そこで得られた情報をAIが解析し、顧客の行動について判断する。一旦商品を手に取っても、商品を元の棚に戻せば、買い物カゴから削除され、課金されないという。

 無人コンビニが軌道に乗った場合、そのインパクトは計り知れないものがある。従来のコンビニと比較して、もっとも大きな違いとなるのは、おそらく立地条件である。

 アマゾンのコンビニはネット通販の顧客がアプリをインストールしてから入店することになるので、基本的に「一見さん」は来店しない。

 このため、繁華街から一本入った路地でも出店が可能であり、無人化との相乗効果で店舗の運営コストが大幅に下がる可能性がある。場合によってはドミナント戦略といった、小売業の基本的な概念すら消滅してしまうかもしれない。

 また、商品の品揃えも、従来の常識とはまったくかけ離れたものになるだろう。お勧め商品をリストアップする同社のリコメンデーション・システムはよく知られているが、これを店舗でも実現できる可能性が出てくる。これによって従来はコントロールするのが難しかった客単価を店側は容易に動かせるようになる。これは小売業界にとってはちょっとした革命である。

外食と小売の違いがなくなる

 高度なITの普及は事業者の売り方を変えるだけではない。消費者の購買行動にも大きな影響を及ぼす。ITを使った配送サービスの高度化は、小売店と飲食店の垣根を消滅させる可能性があるのだ。

 シェアリング・エコノミー企業のウーバーは昨年、提携した飲食店の料理を指定した場所まで運ぶデリバリー・サービス「ウーバーイーツ」を日本国内でも開始した。楽天も同様の配達サービスである「楽びん」をスタートさせている。

画像
東京でも展開されている「ウーバーイーツ」。配達員はすきま時間を利用して宅配する

 ウーバーイーツは、提携する150店舗が提供するメニューの中から好きなものを選び、指定の場所まで配達してくれるというもの。

 アプリでオーダーすると、画面には「準備中」「配達中」といったステータスが表示され、やがて配達員が料理を持ってくる(当初は東京都内の一部地区限定)。「楽びん」もほぼ同じサービスで、約300の店舗と提携(2016年12月時点)しており、東京都内の一部地域限定が対象。地図上に配達員の動きが示され、配達員がどの場所にいるのか確認することができる。

 こうしたサービスが普及すると、先ほどの小売店と同様、飲食店の立地条件が変わる可能性が出てくる。

 飲食店や小売店は立地条件がすべてであり、交差点の角といった優良物件は争奪戦となる。こうした物件の賃料はケタ外れに高いのだが、少し場所を変えただけで賃料は激減する可能性が高い。

 売上高の一定割合を「出前」が占めるようになれば、必ずしも好立地の場所に出店する必要はなく、店舗のコスト構造は大きく変わる。

 これに加えて、楽びんでは一部、コンビニからの配達にも対応するようになっている。小売店もデリバリーに対応するということになると、小売店と飲食店の違いは極めて曖昧にものとなってくるだろう。

【次ページ】中古と新品の垣根が消滅し、新しいエコシステムが完成する

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます