• 会員限定
  • 2016/11/01 掲載

アップルも使うFinTechの「黒船」が上陸、三井住友カード協業でうまくいくか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
米国のFintechで注目を浴びる「Stripe(ストライプ)」。日本でもStripeのようなサービスが普及すれば、決済市場がさらに活性化するといった声もある。そのStripeの日本法人であるストライプジャパンと、カード会社の三井住友カードがオンライン決済サービスの国内提供を開始した。果たして、Stripeは米国同様に日本でも受け入れられるのだろうか。

TIプランニング代表取締役 池谷 貴

TIプランニング代表取締役 池谷 貴

編集などの仕事を経て、カード業界誌の版元において、雑誌編集、プランニング、セミナー、展示会などの運営に携わる。電子決済、PCI DSS/カードセキュリティ、ICカード、ICタグなどのガイドブック制作を統括。2009年11月にマーケティング、カード・電子決済、IT・通信サービスなどのコンサルティング、調査レポート・書籍の発行、セミナー運営、ポータルサイト「payment navi(ペイメントナビ)」「PAYMENT WORLD(ペイメントワールド)」などのサービスを手掛けるTIプランニングを設立した。

photo
左からStripe CEO and co-founder パトリック・コリソン(Patrick Collison)氏、三井住友カード 取締役会長 島田秀男氏

2015年のオンライン購入のうち40%でStripeが利用

 Stripeとは、開発者がECサイトにコードを組み込んで簡単に決済機能を実装できるツールで、「開発者向け決済サービス」「コード決済」などと呼ばれる。

 米国では、新たな決済サービスとして注目されており、Kickstarter(キックスターター)、ピンタレスト、ツイッター、フェイスブック)、セールスフォース、そしてアップルまで、世界の名だたる企業がStripeのサービスを利用している。

 Stripe CEO and co-founder パトリック・コリソン(Patrick Collison)氏は、「米国の2015年のオンライン購入のうち40%でStripeが利用されている」とした。

 Stripeでは、2014年6月にストライプジャパンを設立。2015年5月から日本において招待制のベータ版のテスト運用を行ってきたが、2016年10月から満を持して国内で本格的に展開した。

画像
Stripeは「オンライン決済の新しい標準」を標榜する

 決済手数料は一律3.6%で、料金の上乗せはない。ストライプジャパンによれば、簡単で簡潔なモデルにしたかったため、ワンプライスにしたという。ベータ版では、Peatix(ピーティックス)、Gengo(ゲンゴ)、ANA(全日本空輸)などからフィードバックを受け、日本市場にあったサービスの提供に努めた。

 Stripeでは、インターネットを通じて複数の売り手と買い手の売買を実現するマーケットプレイスを対象とした決済システム「Stripe Connect(ストライプ・コネクト)」を提供しているが、日本国内でも利用が可能となった。また、サードパーティ内のアプリで商品を直接表示したり、アプリで購買ボタンを表示して決済につなげることができる「RELAY(リレイ)」も提供する。

 さらに、「Dashboard(ダッシュボード)」機能では、全取引、顧客情報、定期支払い、振込などを直接管理。Stripe上のデータは、Netsuite、Quickbooksなど既存のシステムと同期して経理担当者の会計管理とレポーティングを効率化させることが可能だ。

 国内での展開にあたって、最近注目を集める越境EC(国内の商品を海外で販売するECサービスのこと)をスムーズに進めるには、Stripeの決済サービスが有効であると主張。サービス開始時点で約130通貨に対応しており、同システムを利用することで、日本の事業者は世界中どこからでも決済を受け付けられるようになることをその根拠としている。

三井住友カードはスタートアップ開拓に期待、売上は週1回精算

 Stripeと提携する三井住友カードでは、スモールビジネス、成長力のあるスタートアップの開拓に期待している。同社 取締役会長 島田秀男氏は、「Stripeのサービスを利用すれば、簡単に素早くクレジット決済機能を導入できるとともに、売上代金は週に1回精算されるため、キャッシュフローの面でも現金決済に近い形で処理が可能」と説明する。

 日本では、Stripeが包括加盟店としてカード会員のオーソリや加盟店管理を行うが、三井住友カード自身でもブランド精算や加盟店管理を行うダブルチェック体制となる。

 特徴的なのは、加盟店管理、カードの不正防止についての管理を両社がそれぞれ行い、安心・安全な決済取引を目指すことだ。Stripeは25カ国で事業展開をしているため、不正利用のグローバルな傾向も分析することができ、その精度は日に日に高まっていると思われる。

【次ページ】なぜ日本の開発者向け決済サービスは苦戦するのか

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます