- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
製造と販売、会社と顧客をつなぐ“要”
「勘定奉行」をはじめとする業務システム・業務用パッケージソフトで知られるオービックビジネスコンサルタント(OBC)。情報システムや会計の専任担当者を置くことが困難な中小企業を数多く顧客に抱える同社にとって、サポートセンターは、「単なるサポート」を提供する以上の役割を担っている。同社の開発本部 サポートセンター センター長 仁藤 丈久氏は、その重要性を次のように説明する。問い合わせの内容はさまざまだ。ソフトウェアの機能・操作に関する問い合わせはもちろん、専任担当者がいない中小企業からは税制やIT全般に関する質問なども多く、多種多様な問い合わせに対応している。
対応するセンターの座席数は、東京に約200席、札幌に約40席。業務委託のスタッフも110名ほどいるが、普段は開発や営業、マーケティングを担当している社員自らが、月に数回、当番制でサポートセンターの対応にあたるのもユニークだ。同社では、それだけ顧客の声を直接聞くこと、部署を超えて顧客への対応を協議することが重視されているのである。
把握できていなかった「話し中」の状況
同社にとって重要な役割を担っているサポートセンターだが、課題も抱えていた。それは、電話がつながる前の状況を把握できていなかったことだ。「お客様から電話をかけていただいても、PBXの回線がふさがっていると話し中になります。PBXに接続した後であればお客様のデータは把握できますが、話し中は接続する前の現象なので把握できず、お客様の実際のコール数やユニークユーザー数といった全体像が見えていなかったのです」(久下氏)
サポートセンターにとって、話し中を減らすことが重要であることは言うまでもない。しかし、その具体的な状況がわからなければ、対応に必要な設備・人員の目処も立てられない。久下氏によれば「対処方法が見つからず、手詰まりの状況にありました」という。
この状況を一気に解決することになったのが、NTTコミュニケーションズの「ナビダイヤル」だった。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!