- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
現在の通販ビジネスにおける注目トレンド
――顧客接点の強化やオムニチャネル対応の重要性が叫ばれています。近年の小売・流通業界における注目すべきトレンドを教えてください。野口氏:大きな流れとして、1つは流通のスピードアップ、2つめが顧客利便性の向上です。
まずスピードアップを象徴する動きが、大手総合通販事業者の“即配”です。この背景には、注文したら一刻も早く商品を届けて欲しいという顧客のニーズがあります。
2015年にはヨドバシカメラが通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」上で、注文を受けてから最短6時間で商品を届けるサービスを開始しました。またアマゾンは、以前から注文当日に商品を届けるサービスを展開してきましたが、昨今、米国でドローンを使って注文から30分で商品を届けるという実験を始めています。いずれも発注から配送完了までのリードタイムを短縮化するための動きです。
2つめが、顧客利便性の向上です。顧客の購買行動はリアルとネットのどちらかに偏っているのではなく、実店舗とネット通販をうまく使い分けています。こうした動きに応えたのが、セブン&アイの通販サイト「オムニ7」です。顧客は、オムニ7で注文した商品を近所のセブン‐イレブン店舗で受け取ることができるという、リアルとネットを融合したサービスです。
ドクターシーラボ、オイシックスのLTV最大化事例
――特徴的なマーケティングを行っている通販事業者の事例を教えてください。野口氏:スキンケア・化粧品専門の通販サイト「ドクターシーラボ」では、自社が運営するCGM(Consumer Generated Media:コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア)を利用して、顧客から様々な意見をつかんで商品に反映し、さらに個々の顧客ニーズに合ったレコメンド機能を提供しています。顧客ニーズを起点としてCGMとレコメンド機能を活用することで、顧客親和性を高めている企業です。
また有機/無添加食品の通販サイト「オイシックス」では、様々な野菜がセットになった「おためしセット」をリーズナブルな価格で会員に提供しています。こうしたパッケージ製品で様々な食材を体験してもらうことで、継続的に購買してもらうことを狙っています。
両社とも、顧客とのエンゲージメントをきちんと構築していかにリピートしてもらうか、あるいは顧客のLTV(Life Time Value:ライフ・タイム・バリュー)を最大化するか、という視点でマーケティングに取り組んでいるのです。
通販事業者は、顧客とともに価値を“共創”せよ
――前述のように総合通販事業者の強さが目立っている中で、単一商品を扱う、いわゆる「専門店」の通販事業者は、どのようなアクションが求められているのでしょうか。今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!