ローカライゼーションの必須要件、日本企業は翻訳のROIを可視化せよ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
多言語対応しない企業は顧客に見放される時代
日本国内市場の縮小とともに、海外市場へ進出を図る企業が増えているが、自社の製品やサービスをグローバルで展開するとなると、真っ先に必要になるのが言語対応だ。ローカルでビジネスしようというなら、その国の言語でアプローチしなければ、製品をまず見てももらえないし、心に訴えることもできない。たとえば日本で海外製品を購入する際、カタログの日本語が怪しいとその企業の製品は大丈夫だろうかという気になるし、いつまでもヘルプドキュメントが英語のままという製品には、日本でのビジネスを本気で考えているのかと思ってしまう。製品情報やユーザーインタフェースのローカライズは、顧客に対してコミットメントを示すうえで重要なのだ。
一方で、すでに海外進出を果たしており、言語対応の重要性は認識しているという企業もあるかもしれない。しかし、その翻訳体制はどのようになっているだろうか。社内で英語が得意な特定の個人や、旧知の翻訳会社に任せっぱなしになってはいないだろうか。ただ原文を渡して、上がってくるものをよしとするなら、コストも、工数も、そして品質に関しても、思い通り手綱を引いているとはいえない。
人による翻訳と機械による翻訳、すみ分けはどう考えるべき?
翻訳文書の定量的把握が交渉や意思決定の材料に
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!