• スペシャル
  • 会員限定
  • 2011/09/28 掲載

分析力を武器にする!変化を捉え、最適な対処法を明らかにする「予見力」とは?

従来のBIでは実現できない分析領域へ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
企業は今、激しい環境変化の波にさらされている。こうした中、過去のデータをまとめ「見える化」するだけの情報分析では大きな成果を得ることは難しい。これからの企業に求められるのは、過去のデータや事象をもとに高度な分析を行い、将来の傾向を予測することで最適な対処法を明らかにする「予見力」なのだ。その実現に必要な情報活用基盤のあるべき姿とはどのようなものだろうか?本記事では、高度なデータ分析手法と、環境変化にも臨機応変に対応し試行錯誤を行える柔軟なデータ分析基盤の構築と活用について解説する。

これからの企業に求められる「予見力」

 今日、企業はさまざまな環境の変化にさらされている。通貨や原料価格の変動、急激な新興国の台頭といった環境変化に加え、顧客の嗜好も急激な変化を繰り返している。こうした変化の時代に企業に求められている能力とは一体何か。それは高度な分析を行い、変化をいち早く捉え、さらに将来の動向を予測して、変化に対して迅速に最適な対応できる能力、つまり「予見力」とでも言うべき力だ。

 しかし、情報分析で使われてきた従来のBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールは、“過去から現在までにどんなことがあったのか”をレポーティングする、いわば過去・現在の「見える化」が主な目的だった。「予見力」に辿り着くには「見る」だけではなく、「なぜ起きたのか」「今何をすべきなのか」を知り、さらに「次に何が起きるのか」「最適な対処法は何か」といった予測に基づいた新しい知見が不可欠だ。「見る」、「知る」、「予測する」の3つの分析をうまく組み合わせることで予見力を獲得し、最適な意思決定を行うことができる。この3つの分析で「予見力」を実現するのが、SAS Institute Japan(以下、SAS)が提供するBA(ビジネス・アナリティクス)だ。ここからは、BIの一歩先を行くBAの高度な分析について、その一端を具体的に紹介しよう。

画像
図1■予見力の8つの分析レベル

この記事の続き>>  高度な分析「時系列予測」と「予測型モデリング」、
             その具体的な手法とは?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます